今年も残すところ2日となりましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか???僕の方は今日から連休に入っているのですが今年最後となる二郎系ラーメンをこちらで頂いてきました♪♪
池田屋
入店したのは12時56分です!!!今日は池田屋さんで友達になったkeiさんが12時30分過ぎに行かれるという話を聞いていたので僕もその時間に合わせようと・・・・・(^^)vvしかしもたもたしている内にこんな時間になってしまいました(^^;)「もう帰られたかな??」と心配しながら入店すると自販機の前で先日と同様美人の彼女を連れて食べているお姿を発見してホーッとひと安心致しました。そしてお隣の席に座らせて頂いたのですが美男美女の輝いたお二人の横に作業服を着たおっさんがいるというのもとても変な光景だったと思いますがジロリアンの友であるkeiさんと年末にお会い出来たのはとっても嬉しゅうございました♪♪この場を借りてですが今年知り合えた事と今日お会い出来た事に感謝申し上げたいと思います(*^_^*)ありがとうございましたm(_ _)m
今日の自販機
今日の選択肢はプチ、小、小ブタW、中、中豚、大の6種類です。3日連続の忘年会でかなり体調が悪かったのでプチにしようかとも思いましたが、せっかくなんでいつも通りの小の食券を購入して待つ事17分ニンニクコールがかかりました!!!ニンニク少な目、味薄めでコールを返してラーメンの登場でございました(*^_^*)
ここのところスープがとても美味しいのでダイレクトに味を楽しむ為に敢えて生玉子は注文しませんでした。
ラーメン小 ニンニク少な目 味薄め 700円
横からも・・・・・
いかがでしょうかこの盛は?????とっても素敵で一気に食欲が増進致しましたo(^o^)o野菜の方はモヤシ8:キャベツ2といった感じで少しクタ気味だったせいもあっていつも以上に美味しく感じました。
今日の豚
ニンニクと遊ばせて・・・・・
食べ進む内に下の方から大きな塊がもう一つ出てきたのですが全てがホロホロの柔豚で色を見てもわかるように味もしっかりついてホント神豚と言っても過言ではないような素敵な豚だったと思います。是非夜に行かれる方は豚マシがお奨めだと思います♪♪
今日の麺
いつも以上にワイルドに見える麺はワシワシというよりボキボキとした食感で年末最後に食べる二郎としてはとても暴力的で刺激が強かったと思います。しばらく食べれないと考えると無理してでも中ぐらいを注文しとけばよかったかもしれません(^-^)/
今日のスープ
固形アブラがしっかり浮いた乳化系スープは味薄めで注文したせいかいつになくアブラが甘く感じて今日は生玉子を使わずダイレクトに食べて大正解だったと思います。
黒烏龍茶
体重が戻らないので今日もコイツに神頼みです(^o^;)
完食
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)店長さんとスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m
今年も色々とお世話になりました♪♪来年もまたどっぷり浸からせて頂きますのでよろしくお願い致します<(_ _)>ごちそうさまでした(^^)/
★★★★☆
お店情報
店名 池田屋
住所 石川県野々市市扇が丘5-3
電話 なし
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
(麺、スープが売切れ次第終了)
定休日 不定休
駐車場 お店横に4台程度
スポンサーサイト
- 2012/12/30(日) 15:44:41|
- 池田屋 二郎系 閉店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
今年最後の池田屋さんですね。
最後は大豚Wいってほしかったですが売り切れ残念ですね。
それにしても体調が悪くても小食べれるなんて素晴らしいですね。
勝二郎さんが池田屋さんで食べるときはすごくおいしい豚さんに見えます。
来年はホームで師匠に会いたいです。
- URL |
- 2012/12/30(日) 17:40:00 |
- ピッコロ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ピッコロさん>
今日はホント豚がホロホロで最高に美味しかったですよ~♪♪おまけに味もしっかりしていて体調がよければ豚マシが食べたかったですo(^o^)o
- URL |
- 2012/12/30(日) 17:55:00 |
- 勝二郎 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
結局今年はあんまり行けずじまいでした(>_<)
あんま量食べれんくなってきたんでのビビりもあるなぁー。。。
プチでもいいから、正月期間中に行ってこうと思ってます!!
豚、美味そうやもーん(o^o^o)
- URL |
- 2012/12/30(日) 18:26:00 |
- やす #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは
こちらはいつも安定して素晴らしい野菜の盛りでいいですね!!
あとこちらの乳化したスープいつか一度は頂いてみたいです♪^^
- URL |
- 2012/12/30(日) 21:45:00 |
- kaneshi #79D/WHSg
- [ 編集 ]
今年最後?二郎系の〆も満足・納得の一杯だったようですね。
私は今年もこちらへ行けずに年を越しちゃいます。(>_<)
外食が極端に減った事もありますが来年は...食べたーい。
- URL |
- 2012/12/30(日) 22:10:00 |
- Darkhunter #79D/WHSg
- [ 編集 ]
やっさん>
無理して量の多いものを食べる必要はないので自分に合ったボリュームで楽しんで下さ~い♪♪豚はホント安定してますよ~o(^o^)o
- URL |
- 2012/12/30(日) 22:52:00 |
- 勝二郎 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ニコニこにさん>
ホント来年こそは何処かでお会いしたいですよね~♪♪いつになるかわかりませんがその時は是非仲良くしてくださいね~(*^_^*)
- URL |
- 2012/12/30(日) 22:54:00 |
- 勝二郎 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
kaneshiさん>
関内店のような甘みがないスープですがしょっぱめが好きなら結構いい感じかもしれません(^^)もし金沢にいらっしゃる事があえば召し上がってみてくだささ~い!
- URL |
- 2012/12/30(日) 23:17:00 |
- 勝二郎 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Darkhunterさん>
はい!!今年も最初から最後までガッツリ満足させて頂きましたよ~♪♪機会があれば是非食べてみて下さ~いo(^o^)o
- URL |
- 2012/12/30(日) 23:20:00 |
- 勝二郎 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
個人的にこちらの欠点である味が濃いを薄めに調整してもらえるのなら完全に文句なしの二郎が味わえると思います。
ところで、来年は勝二郎さんが年男になられるのでご利益のある1年になると良いですネ。
- URL |
- 2012/12/30(日) 23:42:00 |
- こうもと #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こちらの太平麺、ボキボキの茹で加減ですと、かなり食べごたえありそうです♪
私もいつかこちらは行ってみたいです。ライブがてら、いつかきっと。
- URL |
- 2012/12/31(月) 00:24:00 |
- シャロン #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こうもとさん>
ありがとうございますm(_ _)m来年は是非飛躍出来るよう更にがんばりたいと思いますo(^o^)oしかし味薄めにしたのは2回目なんですがちょうどよい塩梅でお子さんでも美味しく食べれるぐらいの濃さで美味しかったです♪♪
- URL |
- 2012/12/31(月) 09:17:00 |
- 勝二郎 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
オクさん>
おっしゃる通り昨日はボキボキした感じでたまにはこういった麺もいいかな??と堅めの麺にがっついておりました(笑)是非金沢にいらっしゃる事があれば招待させて頂きますo(^o^)o
- URL |
- 2012/12/31(月) 09:19:00 |
- 勝二郎 #79D/WHSg
- [ 編集 ]