勝二郎のラーメンとダイエットブログ

「ラーメン中毒」野々市市扇ヶ丘~ド乳化ラーメン+豚増し+ニンニク+野菜+アブラ~令和5年1月4日









IMG_8664 (2)_1_1

今年の初ラーメンは中毒さんで頂いてきました~(^-^)/












みなさま三が日も終わり本日はどのようにお過ごしだったのでしょうか???僕は久し振りに制服を着て明日から始まるお仕事の準備をいそいそとしておりました(^^ゞそういったなか、今年の初ラーメンをホームである極さんで頂こうと野々市へ向けて車を走らせておりましたがTwitter情報で今日は定休日だという事が分かったので同じ二郎系である近くのこちらに伺ってきましたぁ~♪♪♪






ラーメン中毒
IMG_8654 (2)
入店したのは11時11分です!!!先客2名の後客3名と早い時間だったせいかいつになく空いておりました。店の方は店長さんとスタッフ1名の計2名での営業です。











今日の自販機
IMG_8656.jpg
たまには変わったものでも食べてみようかなぁ~なんて思いましたがやはり新年一杯目は絶対に失敗したくないのでこちらでは一番お気に入りである豚ド乳化ラーメンの食券を購入致しました。そしてその場でニンニクコールが掛かりました!!!ニンニク、野菜、アブラでコールを返して待つ事16分ラーメンの登場でございます(*^_^*)











ド乳化ラーメン   豚増し   ニンニク   野菜   アブラ        1,200円
IMG_8657 (3)_1_1_2_1



横からも・・・・・



IMG_8659 (3)_1_1_1_1
野菜の方はもやし9:キャベツ1という感じである程度クタぁ~ッとしたもやしがとっても印象的でした。ラーメンは5日振り、二郎系は約2週間振りという事でいつも以上に大変嬉しい一杯となりましたよ~\(^o^)/











今日の豚
IMG_8660 (3)_1_1_1
12センチ程度の大きな塊が3個と申し分ないボリュームでしたが前回に比べるとちょいブレを感じるもので少々残念な仕上がりでした。二郎系ではこういったブレも楽しみの一つなので次回は是非是非神に近い素敵な豚が乗ってることを期待したいと思います。


前回の記事
https://katsuzirou.blog.fc2.com/blog-entry-13395.html











今日の麺
IMG_8667_1_1_1.jpg
とにかくこちらの麺はメチャメチャ芳醇な小麦を感じる事が出来るので大好きなんですよ~o(^o^)o次回は是非大盛でこの香しい麺を思う存分堪能したいと思います。











すき二郎&アブラ
IMG_8665_1.jpg



IMG_8666_1.jpg



IMG_8669 (3)_1_1
57歳の胃袋にこの大量のアブラはちょい負担が大きかったのか後半は少し苦しくなりましたがなんとか完食する事が出来ました。しかしこの甘めのタレに生玉子はまさしくすき焼きそのもので中毒さんでは是非とも生玉子を注文する事をお奨めしたいです(*^^)v











今日のスープ
IMG_8662_1_1.jpg
最近ホントいい出汁が出てますよね~(≧▽≦)開店当初に比べると見違えるような素敵なスープになってるように思います。











完食
IMG_8670_1_1.jpg
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)店長さんとスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m昨年は仕事が忙しくてなかなかラーメンを食べる事が出来ませんでしたが今年は是非とも例年通り300杯を目指してラーメンライフを楽しみたいと思います(^◇^)ごちそうさまでした♪♪♪












満足度     ★★★★☆
(店やラーメンを評価するものではなく個人の満足度なのでお間違えないようお願い申し上げます)




お店情報


店名       ラーメン中毒

住所       野々市市扇が丘3番地18号

電話       080-4440-6496

営業時間     11:00~14:00 17:00~20:00

定休日       年中無休

駐車場       あり




インスタ始めました














スポンサーサイト



  1. 2023/01/04(水) 18:27:00|
  2. ラーメン中毒
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<今朝の体重(自粛生活990日目) | ホーム | 今日は・・・・・>>

コメント

私は6日ぶりにラーメンを食べました😅
  1. URL |
  2. 2023/01/04(水) 21:37:46 |
  3. ノブ #-
  4. [ 編集 ]

新春の一杯ですか!
豚は少々残念でもおおむね満足だったようで何よりです(^^)
  1. URL |
  2. 2023/01/05(木) 05:40:46 |
  3. デイトナ #BQepqL2I
  4. [ 編集 ]

今年は僕もこちらのラーメンを食べてみたいですが、非乳化とド乳化とどちらか悩みます(>_<)
  1. URL |
  2. 2023/01/05(木) 08:08:50 |
  3. けいた #-
  4. [ 編集 ]

ジロリアンにとってこれは最高の一杯!
味もさることながら目でも楽しめますね~(*^^*)
  1. URL |
  2. 2023/01/05(木) 18:56:19 |
  3. ゆたこ #-
  4. [ 編集 ]

ノブさん>
やっぱラーメンはいいですよね~♪♪♪今年は是非300杯を目指しましょうo(^o^)o
  1. URL |
  2. 2023/01/05(木) 23:07:35 |
  3. 勝二郎 #NBqSLQGI
  4. [ 編集 ]

デイトナさん>
はい!!!やはり主役は麺とスープなのでガッツリ大満足でしたよ~♪♪♪
  1. URL |
  2. 2023/01/05(木) 23:08:29 |
  3. 勝二郎 #NBqSLQGI
  4. [ 編集 ]

けいたさん>
僕的にはド乳化がお奨めです!!!非乳化は出汁が少し薄かったように思いますよ~
  1. URL |
  2. 2023/01/05(木) 23:11:20 |
  3. 勝二郎 #NBqSLQGI
  4. [ 編集 ]

ゆたこさん>
おっしゃる通り目でもホント楽しめますよね♪♪♪今年も本場二郎に伺いたいです\(^o^)/
  1. URL |
  2. 2023/01/05(木) 23:15:25 |
  3. 勝二郎 #NBqSLQGI
  4. [ 編集 ]

「中毒」さんは1度だけ伺いましたがちょっと心残りが残ってしまったので、
今年は近い内に改めて伺いたいです。
  1. URL |
  2. 2023/01/12(木) 00:58:42 |
  3. 俊ちゃん #xIGFa1BE
  4. [ 編集 ]

俊ちゃんさん>
もしかして二郎系以外を召し上がったのでしょうか?是非ド乳化をどうぞ~
  1. URL |
  2. 2023/01/12(木) 10:26:18 |
  3. 勝二郎 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://katsuzirou.blog.fc2.com/tb.php/13659-db66368b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

勝二郎

Author:勝二郎
はじめまして!!
石川県で毎日のようにラーメンの食べ歩きをしています。特に斬新的な二郎系が好きで大好きなラーメンを紹介しつつ、ダイエットにも励んでいくひとつの意思表示としてブログを初めました。みなさんどうか仲良くしてください。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

ラーメン二郎 (24)
初代 極 二郎系 (211)
神やぐら 二郎系 (126)
前田慶次朗 二郎系 (42)
山勝角ふじ (49)
東京豚骨ラーメン (2)
らーめん ひかり (8)
ラーメン横丁 スター軒 (2)
ラーメン中毒 (10)
ラーメン天翔(かける) (2)
麺や 神やぐら 田上店 (2)
夢を語れ小松 (2)
ラーメン太る (1)
二郎インスパイア系 (104)
池田屋 福井店 二郎系 (8)
麺屋 豚道場 (5)
激盛らーめん ゴリラ屋 (6)
池田屋 二郎系 閉店 (229)
爆ラーメン唯我独尊 閉店 (4)
ラーメン店 あ行 (430)
ラーメン店 か行 (449)
ラーメン店 さ行 (447)
ラーメン店 た行 (388)
ラーメン店 な行 (131)
ラーメン店 は行 (462)
ラーメン店 ま行 (194)
ラーメン店 や行 (167)
ラーメン店 ら行 (142)
ラーメン店 わ行 (9)
ラーメン(石川県以外) (68)
ラーメンその他 (2282)
石川県内のテイクアウト情報 (1)
家ら~ (23)
成美製麺 (7)
家二郎 (4)
ラーメン以外の飲食店 (431)
体重計 (4861)
インスタグラム (1)
記念日 (90)
その他 (199)
日記 (2848)
未分類 (2)

最新コメント

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
75位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
37位
サブジャンルランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示