勝二郎のラーメンとダイエットブログ

「ラーメン中毒」野々市市扇が丘~ラーメン大盛+ニンニク+野菜+生たまご~令和3年3月29日






IMG_8803 (4)_1

大盛、野菜増しで身も心も大満足!!!












みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日はマイホームでガッツリニンニク補給したかったのですが臨時休業だったので代わりに近くのこちらでニンニク補給をしてきましたぁ~(^-^)/





ラーメン中毒
IMG_8794_1.jpg



IMG_8797_1.jpg
入店したのは12時23分です!!!先客15名の後客6名と中待ちこそないもののかなりの混みようでした。店方はスタッフ4名での営業です。











今日の自販機
IMG_8798_1.jpg
前回並盛でなんとなく物足りなかったので今日は大盛を野菜増しで注文させて頂きました。そして待つ事9分!!!ニンニクはセルフなんでコールが掛かる事なくラーメンの登場でございます(*^_^*)











ラーメン大盛(麺300g)   ニンニク   野菜   生たまご     950円
IMG_8802 (3)_1_1


横からも・・・・・


IMG_8803 (3)_1
野菜の方はもやし8:キャベツ2って感じでシャキシャキとしたもやしがメッチャ印象的でした。さすがに野菜増しはかなりのボリュームなので久し振りに顎がへとへとになるほど疲れてしまいましたよ~(^^ゞガハハハハハ











今日の豚
IMG_8807_1_1.jpg
10センチ以上の大きな塊が一つとボリュームはイマイチでしたが味、食感共に限りなく神に近い代物でメチャメチャ美味かったっす!!!











今日の麺
IMG_8811_1_1.jpg
前回頂いた時より麺が薄く食べやすくなったでしょうか???二郎らしいふくよかな小麦感が一気に増し、いい感じにモデルチェンジしましたね~♪♪♪











すき二郎
IMG_8809.jpg



IMG_8813_1.jpg
この味変はやはり最高です。











今日のスープ
IMG_8806_1.jpg
出汁が弱く味も薄めなのでカエシボトルをガッツリ振りかけて甘辛なスープをワイルドに味わってきました。野菜の水でスープが少し薄まったのでしょうか???次回は野菜増しせずに頂いてみたいですね~











完食
IMG_8815_1_1.jpg
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)スタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m大盛、野菜増しで身も心も大満足の一杯となりました!!!ごちそうさまでした♪♪♪












満足度     ★★★★☆
(店やラーメンを評価するものではなく個人の満足度なのでお間違えないようお願い申し上げます)




お店情報


店名       ラーメン中毒

住所       野々市市扇が丘3番地18号

電話       080-4440-6496

営業時間     11:00~14:00 17:00~20:00

定休日       月曜日

駐車場       あり




インスタ始めました








スポンサーサイト



  1. 2021/03/29(月) 19:09:19|
  2. ラーメン中毒
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<今朝の体重(自粛生活345日目) | ホーム | 今日は・・・・・>>

コメント

やはりそうでしたか♪今日はノブさんが
近くで鶴二郎を頂いていましたから
行かれたら良かったのに😎鶴二郎は3月中
ですからね😃
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 19:21:29 |
  3. ドリーム #-
  4. [ 編集 ]

ガンコな😳
ジジイには無理なラーメンです😭
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 19:35:11 |
  3. ノブ #-
  4. [ 編集 ]

まだこちらは言った事ないんですよね~。。
今年の目標ですわ~(^^♪その時は是非大盛りで頂きます(^^♪
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 20:10:49 |
  3. ゆたこ #-
  4. [ 編集 ]

この正解は横浜からの解答とは思えないでしょ?✴️🎵😊
気持ち良いですね🎵(^o^)
ラーメン中毒のファンになりそうですよ🎵q(^-^q)
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 20:13:42 |
  3. ぐっち #-
  4. [ 編集 ]

ドリームさん>
ノブさんの記事を拝見したのはもっと後なのですが鶴二郎はちょい迷いましたよ~(^^ゞ
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 20:57:23 |
  3. 勝二郎 #-
  4. [ 編集 ]

ノブさん>
いえいえとんでもないっす!!!ぜひノブさんに豚ラーメン特盛の野菜マシマシを召し上がってほしいですよ~(笑)
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 20:59:34 |
  3. 勝二郎 #-
  4. [ 編集 ]

いつだったか、極さんの野菜増しと比べたら大人しい感じですけどね 笑
しかしこれが950円って二郎系はお得なんですね。
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 21:01:01 |
  3. デイトナ #BQepqL2I
  4. [ 編集 ]

ゆたこさん>
はい!!!その前にマイホームにも来て頂いて連食でいかがでしょうか???(笑)
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 21:01:24 |
  3. 勝二郎 #-
  4. [ 編集 ]

デイトナさん>
ホントコストパフォーマンス高いですよね♪♪♪でも出来れば豚をもう1個欲しかったですよ~(^^ゞ
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 21:02:25 |
  3. 勝二郎 #-
  4. [ 編集 ]

ぐっちさん>
ホント凄いですよね!!!是非是非ノブさんの彼女を全員差し上げますよ~(笑)
  1. URL |
  2. 2021/03/29(月) 21:03:20 |
  3. 勝二郎 #-
  4. [ 編集 ]

最近、チャーシューをたべるのが1枚で限界です。(^_^;)
ので、こちらの1枚はワタシにとって妥当かと(^.^)
  1. URL |
  2. 2021/03/30(火) 16:21:59 |
  3. よお #-
  4. [ 編集 ]

行ったことが無いのですが食べやすそうなボリュームですね~
こちらのスープは物凄くブレがあるのでしょうか?
僕の会社の先輩は高浜店へ何度も食べに行っているそうなのですが、とにかくヌルイ時が多いらしいです(T_T)
  1. URL |
  2. 2021/03/30(火) 18:36:27 |
  3. けいた #-
  4. [ 編集 ]

よおさん>
特に一世風靡さんのチャーシューはメッチャ旨みが多いので僕もこちらではチャーシュー1~2枚がちょうどいいぐらいですよ~♪♪♪
  1. URL |
  2. 2021/03/30(火) 20:21:47 |
  3. 勝二郎 #-
  4. [ 編集 ]

けいたさん>
多分ですが野菜や豚が温いのでスープの熱が逃げてしまうんだと思いますよ~(^o^;)
  1. URL |
  2. 2021/03/30(火) 20:23:27 |
  3. 勝二郎 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://katsuzirou.blog.fc2.com/tb.php/11996-9796fa86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

勝二郎

Author:勝二郎
はじめまして!!
石川県で毎日のようにラーメンの食べ歩きをしています。特に斬新的な二郎系が好きで大好きなラーメンを紹介しつつ、ダイエットにも励んでいくひとつの意思表示としてブログを初めました。みなさんどうか仲良くしてください。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

ラーメン二郎 (24)
初代 極 二郎系 (201)
神やぐら 二郎系 (126)
前田慶次朗 二郎系 (42)
山勝角ふじ (49)
東京豚骨ラーメン (2)
らーめん ひかり (8)
ラーメン横丁 スター軒 (2)
ラーメン中毒 (8)
ラーメン天翔(かける) (1)
麺や 神やぐら 田上店 (1)
二郎インスパイア系 (100)
池田屋 福井店 二郎系 (8)
麺屋 豚道場 (5)
激盛らーめん ゴリラ屋 (6)
池田屋 二郎系 閉店 (229)
爆ラーメン唯我独尊 閉店 (4)
ラーメン店 あ行 (410)
ラーメン店 か行 (434)
ラーメン店 さ行 (426)
ラーメン店 た行 (373)
ラーメン店 な行 (127)
ラーメン店 は行 (445)
ラーメン店 ま行 (185)
ラーメン店 や行 (156)
ラーメン店 ら行 (138)
ラーメン店 わ行 (8)
ラーメン(石川県以外) (65)
ラーメンその他 (2282)
石川県内のテイクアウト情報 (1)
家ら~ (23)
成美製麺 (7)
家二郎 (4)
ラーメン以外の飲食店 (422)
体重計 (4611)
インスタグラム (1)
記念日 (85)
その他 (199)
日記 (2647)
未分類 (0)

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示