みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日は月末という事で今月を締めくくるに相応しいこちらに伺ってきました(^-^)/
客野製麺所
入店したのは10時59分です!!!先客ゼロの一番乗りで後客8名と早い時間でしたがかなりの賑わいだったと思います。
店の方は大将と女性スタッフ2名の計3名での営業でした。
自販機&メニュー
最後の最後まであっさりにしようか辛いのにしようか迷っていましたが前回は薄口醤油だったので今日は坦々麺大盛とミニパーコー丼をチョイスして待つ事10分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
坦々麺 大盛 辛さマシ 半熟煮玉子 ミニパーコー丼 1,200円
辛さマシにするとデフォに比べてスープがほんのり赤みがかったように感じますがいかがでしょうか???乗ってる具材はチャーシュー1枚、青梗菜、もやし、ネギ、そしてトッピングした半熟煮玉子です。
麺
ちょいアップ!!!
細麺ですがホントこちらの麺はスープとの絡みがいいですよね~♪♪♪いつも同じ事を言っていますが小麦の香りも非常に豊かで、県内の自家製麺の中ではのぼるさん、一世風靡さん、そしてこちらの3軒が群を抜いて美味しいように思います。
スープ
前回の辛さマシがとっても美味しかったので今日も同じく辛さを強くして頂きました。胡麻やピーナッツの香ばしさは少し消えるもののスープ本来の旨みと辛味をダイレクトに感じる事が出来て大変満足させて頂きました。もうちょい辛くても美味しいと思える範囲だったので次回は是非辛さを更にマシてもらおうかなぁ~なんて考えています(^o^;)
チャーシュー&半熟煮玉子
チャーシューは欠片のようなしょぼいものしか入っていませんでしたが玉子は薄味ながらも黄身がとても美味しくて大変価値あるトッピングだったと思います。
ミニパーコー丼
ミニパーコーに美味しいタレがかかりご飯との相性は抜群です!!!加えて少量の白髪ネギがとてもいいアクセントになってこちらのパーコー丼はホントいつ食べてもレベル高いっすね~♪♪♪
完食
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)大将とスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m辛さをマシた分、スープが非常にシャープでスッキリいい汗をかけたように思います♪♪♪ごちそうさまでしたo(^o^)o
スポンサーサイト
- 2015/03/31(火) 17:21:00|
- ラーメン店 か行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

こちらでラーメンを頂きます(^O^)/逆光の為か画像が暗くなってしまいました(^o^;)
- 2015/03/31(火) 11:10:27|
- ラーメンその他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

おはようございます(^O^)/
昨日は夜にしっかり節制しましたが昼の麺400gが効いているのかちょうど400g増えてこのような体重になっておりました( ̄□ ̄;)!!予想はしていたので動揺はありませんが、これ以上増やさないようもう一度仕切り直して再スタートを切りたいと思います(^-^)
それではみなさま今日も一日がんばっていきましょうo(^-^)o
- 2015/03/31(火) 06:10:09|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日は我社のエースK君と一緒にこちらでラーメンを頂いてきました(^-^)/
池田屋
入店したのは12時53分です!!!先客9名の後客8名と中待ちこそはないもののまずまずの賑わいだったと思います。
店の方はいつも通り店長さんとお姉さんのお二人での営業でした。
今日の自販機
Kくんは小盛、僕は中盛を選択して待つ事16分ニンニクコールが掛かりましたぁ~!!!ニンニク少なめでお願いしてラーメンの登場でございます(*^_^*)
ラーメン中盛(400g) 生玉子 ニンニク 830円
横からも・・・・・
豚がゴツイっすね~(@_@)久し振りという事もあったので見ているだけで惚れ惚れしてしまいましたよ~♪♪♪野菜の方はもやし8:キャベツ2といった感じで珍しくもシャキシャキ系の野菜でした???ここ最近でこれほどシャキシャキした野菜はホント記憶にないほど久し振りでしたがしっかりスープにつけてガッツリ美味しく頂いてきました。
今日の豚
ニンニクと遊ばせて・・・・・
いつも通り20センチ近くの塊が二つと抜群のボリュームでした。ニンニクと遊ばせた方は少々臭みがありましたがもう一つは最高の美味しさで神豚といってもいいような出来の良さだったと思います。
今日の豚
ちょいアップ!!!
いつもより滑らかで薄く、そして縮れも少し強かったように感じましたが気のせいでしょうか???文句なしの美味さで400gの麺を思う存分堪能させて頂きました。
すき二郎
我社のエースK君にも奨めましたが却下されました(^o^;)やはりこの食べ方は普通の方にするとかなりゲテモノ的な食い方なのでしょうか???(笑)しかししょっぱ旨いスープに玉子のふくよかな味わいがプラスになって最高に美味いっすよね~♪♪♪
今日のスープ
いつもよりちょい塩分控えめでしたがこの旨味とコクはたまりません。
完食
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)店長さんとお姉さんに感謝感謝でございますm(_ _)m僕にとっては唯一無二の本場二郎より好きな一杯です!!!ごちそうさまでしたo(^o^)o
★★★★☆
お店情報報
店名 池田屋
住所 石川県野々市市扇が丘5-3
電話 なし
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
(麺、スープが売切れ次第終了)
定休日 水曜日
駐車場 お店横に4台程度
- 2015/03/30(月) 19:42:05|
- 池田屋 二郎系 閉店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

おはようございます(^O^)/
昨日は昼にしっかり体を動かしたのがよかったのか0.8キロ減ってこのような体重になっておりました(^-^)今週はここからのスタートとなりますが76キロ台前半を目標に粘り強いダイエットに取り組んでいきたいと思います(^^ゞ
それではみなさま今週もがんばっていきましょうo(^-^)o
- 2015/03/30(月) 07:02:11|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
みなさま今日の休日をどのようにお過ごしだったのでしょうか???僕はラーメンを食べる事が出来なかったのですが美味しいかつ丼とうどんを頂いたので簡単に記事をアップさせて頂きたいと思います(^^)/
伺った先はこちらです!!!!!
こちらは先月違うハウスメーカーさんの建て方でもお昼にお伺いしたお店です。しかし今日はお施主さんの綺麗な奥様が出来上がった料理を次から次と運んでくれて前回以上に楽しいランチとなったように思います♪♪♪
前回訪問時の記事
で、まずは突き出しが出てきました!!!
突き出し
我が社的には今年より建ちまいでもビールは禁止としたので言いだしっぺの僕も今日は我慢しておりました・・・・・(T_T)ナハハハハハ
その分夜はガッツリ、冷蔵庫のビールを全て飲み干してしまいましたぁよ~(^^)
そしてメインのランチメニューの登場です!!!
カツ丼
カツのボリュームが凄くて大工さん達がびっくりしておりましたぁ~(@_@)
うどん
カツ丼とうどんって最高の組み合わせですよね~♪♪♪メチャクチャ美味くてみんなカツ丼だけでお腹一杯と云っていましたが僕はなんとか完食させて頂きましたぁ~o(^o^)o
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)お施主さんに感謝感謝でございますm(_ _)m川北に来たならやはり是非とも寄って頂きたいお店だと思います(^^)ごちそうさまでした♪♪♪
- 2015/03/29(日) 20:47:52|
- ラーメン以外の飲食店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

おはようございます(^O^)/
昨日は夜にしっかり節制しましたが昼のラーメンがジャンク過ぎたのか0.4キロ増えてこのような体重になっておりました・・・・・(^o^;)どんどん増えてはおりますが先週に引き続き今日も一日お仕事なのできっちり体を動かして汗をたくさんかいてきたいと思います(*^_^*)
それではみなさま好い休日をお過ごし下さいませ♪♪♪
- 2015/03/29(日) 05:30:59|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日はまたまた巨匠ドリームさんの記事を拝見してこちらの二郎インスパイア系を頂いてきましたぁ~♪♪♪
巨匠ドリームさんの記事
ラーメン 一鶴
入店したのは12時42分です!!!先客5名の後客10名と早い時間でしたがかなりの混みようでした。そういった中、奥に座ってらした素敵な男性から「ブログを毎日拝見してます!また記事を楽しみにしてます」とのとっても嬉しいお言葉を頂きました。ホームではない事もあって恥かしいやらなんやらで恐縮しているといつもいらっしゃる元気のいい女性店員さんからも「私も毎日見てますよ~♪♪♪」とのこれまた嬉しいお言葉を頂いてしまいましたぁ~(*^_^*)本当にみなさまからありがたいお言葉を頂いて感謝感謝でございますm(_ _)m次回お会いしましたら是非ともラーメン談義に花を咲かせてゆっくりお話ししたいですね~(^-^)/今日はありがとうございました<(_ _)>
店の方は大将といつも元気のいい女性店員さん???そうそうブログを見て頂いているようなので言い直して・・・・・・・いつも元気がよく美人な女性店員さん(笑)、そして初めて見るこちらもまたまたべっぴんな女性店員さんの計3名での営業でしたo(^o^)o
メニュー
迷う事なく鶴二郎の大盛を注文するとその場でニンニクコールが掛かりました!!!ニンニクあり、野菜マシ、カラメで注文して待つ事12分ラーメンの登場でございます(*^_^*)
鶴二郎 大盛 野菜マシ ニンニク カラメ 950円
横からも・・・・・
夜にしか提供されない鶴二郎は僕にとっては非常に敷居の高い幻のメニューで今日が2回目の実食となりました。野菜の方はもやし8:キャベツ2といった感じのシャキシャキ系のものがガッツリと気持ちよく盛られておりました。固形アブラもかなりのボリュームで優しいイメージがある一鶴さんのラーメンとは思えないほどのワイルドでジャンクな仕上がりだったように思います。
今日の豚
ドンブリを一周するかのように豚が乗っておりましたが以前のラーメン二郎高田馬場店のような全てがほぐし豚で味は薄めでしたがふわとろの食感を思う存分楽しむ事が出来たように思います。中には少々臭みのあるものもありましたがそれくらいのブレはご愛嬌という事で肉好きの方は是非とも豚マシにチャレンジされる事をお奨め致します。
今日の麺
小麦の香りだけなら県内一とも言えるようなとっても芳香な旨みを感じましたが何処で作っている麺なのでしょうか???好き好きはあると思います太い剛麺がお好きな方には最高の一杯になるように思いました。野菜がかなり多くお腹がふくれてしまったので正確ではありませんがボリューム的には大盛で大体350gぐらいでしょうか???次回は是非もっと麺を楽しむ為に野菜普通の麺大盛りで注文してみたいと思います。
今日のスープ
非乳化系のアブラがかなり浮いたスープはカラメでお願いしましたが僕的にはもっとしょっぱくてもいいぐらいの塩梅だったと思います。見た目のワイルド感に比べて結構優しい味になっているみたいですね???しかし出汁がしっかりしているせいか味が単調にはならず最後まで楽しく頂く事が出来たように思います。
完食
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)大将と綺麗な美人女性スタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m4月半ばまで昼の提供をされるという事なのでまだ1~2回は食べに伺いたいと思います♪♪♪ごちそうさまでした(^^)
★★★★☆
お店情報
店名 一鶴
住所 石川県野々市市町高橋町14-43
電話 076-294-4129
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 水曜日
駐車場 店前2台、共同駐車場10台
- 2015/03/28(土) 18:30:29|
- 二郎インスパイア系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20