みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日は少し時間があったので今週を締めるつもりで超美味しいラーメンを求めてこちらに伺ってきました(^-^)/
中華そば 秋生

入店したのは13時49分です!!!先客10名の後客2名と土曜という事もあってか遅い時間でしたがかなりの混みようでした。そういった中、店頭でばったり我が家のお向かえに住んでらっしゃる美人奥様とお会いしたりと、なんとなく出足から素敵なランチタイムとなったように思います♪♪♪
店の方は大将とスタッフ2名の計3名での営業です。
メニュー
ラーメン以外の撮影は禁止という事でメニューの画像はないのであしからずです。
店頭でお会いしたお向かえの美人奥様はつけ麺を召し上がったとおっしゃっていたのでたまにはつけ麺もいいなぁ~なんて思いながら席へと案内して頂きました。そして目の前には今日限定の文字が・・・・・(@_@)迷う事なくそのメニューを大盛でお願いして待つ事7分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
しじみと灰干しわかめの赤だしそば 大盛
チャーシュー 味付け半熟玉子 1,300円
ちょいアップ!!!
乗ってる具材は宍道湖産しじみ、鳴門産灰干しわかめ、メンマ、ねぎ、生姜、そしてトッピングしたチャーシュー3枚と味付け半熟玉子です。肉系の具材がないとの事だったのでチャーシューをトッピングしましたがこれは大正解だったと思います。
麺
ちょいアップ!!!
こちらでは初めてとなる平打系の麺でしたが画像からもお分かりになるでしょうか???ぷりっとした食感に軽くウェーブがかかってスープの持ち上げがとっても良くて今日もまたメチャクチャ大満足させて頂きました。
スープ
八丁味噌を中心に数種類の味噌を合わせた赤だしという事で白味噌のように甘味は少ないのですが大人の味といいますか味噌本来のとてもコク深い味わいを堪能する事が出来たように思います。いつも思いますがこの微妙な趣向の数々がホント僕のストライクゾーンのど真ん中を射抜いてるように感じます(^-^)vvv
宍道湖産しじみ&鳴門産灰干しわかめ
どちらもとても新鮮な春の香りを感じましたがしじみが半端なく多くて食べるのにかなり時間がかかりましたぁ~(^^)多分30個近くはあったのではないでしょうか???しかしどちらの素材も選び抜かれた逸品でスープにも抜群に合っていたように思います。
チャーシュー&味付け半熟玉子
今更語る必要もないと言いますか名店の貫禄と言いますかどちらも最高の具材だったと思いますo(^o^)o
完食
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)大将とスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)mどうしてかわかりませんがなんとなく春を感じた一杯だったと思います♪♪♪ごちそうさまでしたo(^o^)o
★★★★★
お店情報
店名 中華そば秋生
住所 石川県金沢市米泉町1-64
電話 076-227-8208
営業時間 平日11:30~14:30 18:00~22:00
日曜11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 9台
スポンサーサイト
- 2015/02/28(土) 20:28:42|
- ラーメン店 さ行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

おはようございます(^O^)/
昨日は遅い時間に晩御飯を食べたのでかなり心配しておりましたが前日比±0となんとか現状維持のこのような体重になっておりました(^o^;)今週は目標から大きく遠ざかった非常に残念な結果に終わってしまいましたがなんとか来週に繋げることが出来るよう週末も気を抜かず精進していきたいと思います(^^ゞ
それではみなさま今日も一日がんばっていきましょうo(^-^)o
- 2015/02/28(土) 05:59:17|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日は現場から徒歩3分のこちらでラーメンを頂いてきました(^-^)/と言うか開店当初に伺ったきりなんで約一年半振りの再訪となりました♪♪♪
麺屋 獅子

入店したのは12時5分です!!!先客3名の後客5名とまずまずの混みようだったと思います。
店の方はご店主さんと奥様???それとも女性スタッフ???よくわかりませんがご店主さんと可愛らしい女性1名の計2名での営業です。
メニュー
以前はあっさりスープ一種類しかなかったのですが今は貝汁と濃厚豚骨というまだ未食のメニューに加え塩味まであるという事で自販機前で少々迷ってしまいましたぁ~(^o^;)迷いに迷って濃厚豚骨スープをチョイスして待つ事5分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
濃厚豚骨ラーメン 大盛 玉子+のり4枚 930円
ちょいアップ!!!
乗ってる具材はチャーシュー1枚、先ネギ、ほうれん草、そしてトッピングした玉子とのり4枚です。しかし見た目が中橋の名店”麺屋達さん”にとっても似ていてびっくり・・・・・!!!
と、ここでまたまた我が家のオヤビンから
「早くお風呂に入りなさい」
との厳しい指令があったので後は画像のみでお楽しみ下さいませ~♪♪♪
麺&スープ
麺はあまり印象に残らなかったのですがスープは達さんのスープを更に濃くしょっぱくした感じでとてもインパクトがありました。
チャーシュー&玉子
どちらも文句のつけ所のないレベルの高さ!!!
完食
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)ご店主さんとスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m次回はライスも添えてガッツリ食べてみたいと思います♪♪♪ごちそうさまでした(^-^)/
★★★★☆
お店情報
店名 麺屋 獅子
住所 金沢市小坂町213-2
電話 076-205-5421
営業時間 11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 不明
駐車場 あり
- 2015/02/27(金) 19:48:44|
- ラーメン店 さ行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

おはようございます(^O^)/
昨日は夜の節制がよかったか0.4キロ減ってこのような体重になっておりました(^o^;)なかなか簡単には減りませんがなんとか明日までには76キロ台に戻せるよう昼の運動と夜の節制を強化していきたいと思います(^^ゞ
それではみなさま今日も一日がんばっていきましょうo(^-^)o
- 2015/02/27(金) 05:47:57|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日は巨匠ドリームさんや師匠ノブさんの記事を拝見してとても気になっていたこちらでラーメンを頂いてきました(^-^)/
巨匠ドリームさんの記事
師匠ノブさんの記事
ラーメン 一鶴


入店したのは13時43分です!!!先客11名の後客7名と遅い時間ではありましたがかなりの混みようで終始8割以上の席が埋まっていたように思います。
店の方はご店主さんと女性スタッフ2名の計3名での営業でした。
メニュー
期間限定メニューが2種類あったので少々迷いましたが初志貫徹で辛辛ねぎ麺をチョイスして待つ事10分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
辛辛ねぎ麺 大盛 全部のせ 2辛 1,220円
乗ってる具材はきざみチャーシュー、ネギ1本、その下にもやし、キクラゲ、そしてトッピングしたチャーシュー4枚、煮たまご、海苔7枚です。全部のせは320円、チャーシューと煮たまごを別にトッピングすると370円と海苔がないにも関わらず50円増しになるので全部のせをお願いしましたがアゴがホトホト疲れてしまい海苔はやっぱり2~3枚で十分かもしれませんね~(^o^;)
麺
ちょいアップ!!!
加水率は高くもなく低くもなくといった角々しい麺で茹で時間がいいのか最後の最後までしっかりコシのある麺を堪能する事が出来ました。スープとの絡みも抜群でなかなか素敵で美味しい麺だったと思います。
スープ
動物系の穏やかなスープの中にカエシと一味がとてもバランスよくまとまって一鶴さんらしい優しい刺激を受ける事が出来きました。辛さはレベル2という中間を選びましたが後になれななるほど汗が噴き出すというかなりの辛さで、僕的にはこれ以上辛くなると味がわからなくなるので限界ギリギリのラインだったと思います。ただネギやトッピングが多かったせいでスープが非常に温くなってしまったのは少々残念でした(^o^;)
チャーシュー&きざみチャーシュー
ネギチャーシュー
言わずと知れた一鶴さんの絶品チャーシューですがネギと一緒に食べる事で更に美味しさが倍増したように思います。ビールがあれば尚最高かもしれませんね~♪♪♪
煮たまご
これまた県内随一と呼び名の高い有名な玉子ですが少々冷たい事を除けば抜群の美味しさだったと思います。
完食
今日も大変大変美味しゅうございます(*^_^*)ご店主さんとスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)mネギと海苔が多かったので非常にアゴが疲れてしまいましたがとてもいい汗をかく事が出来ました(^^)ごちそうさまでした♪♪♪
★★★★☆
お店情報
店名 一鶴
住所 石川県野々市市町高橋町14-43
電話 076-294-4129
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 水曜日
駐車場 店前2台、共同駐車場10台
- 2015/02/26(木) 18:34:26|
- ラーメン店 あ行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

おはようございます(^O^)/
昨日は昼夜とある程度節制したつもりですが前日比+0.6キロと何故かしら増えてこのような体重になっておりました( ̄□ ̄;)!!ここへ来て停滞どころか着実に増えているのは少々嫌な感じでなんとか明日までに76キロ台に戻せるよう気合いを入れ直してダイエットに取り組みたいと思います(^^ゞ
それではみなさま今日も一日がんばっていきましょうo(^-^)o
- 2015/02/26(木) 06:15:14|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12