勝二郎のラーメンとダイエットブログ

富山ブラックの進化系ほっとらーめん 「誠や」  平成24年5月31日

みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日は胃痙攣という予想外のアクシデントに見まわれ病院からの帰りにこちらで軽くラーメンを頂いてきました(^^;)
 
 
誠や
 

 

入店したのは15時10分です!!!先客2名の後客1名と時間も遅かったのでこんなもんでしょうか???
店の方は男性スタッフ1名と女性スタッフ1名の計2名での営業でした。
 
 
メニュー

先程までベットで唸っていたのですが胃痙攣は治ると急に元気になるので困ったもんです(^^;)しかしいまいちお腹に力が入らないので軽く頂こうとまだ未食メニューのほっとらーめんを注文して待つ事5分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
 
 
ほっとらーめん

トッピングも何もしていないのでとってもシンプルなラーメンです(^^)のってる具材はチャーシュー1枚、メンマ、ネギ、そしてスープの表面には大量のブラックペッパーがかけられていましたo(^o^)o
 
 

いつも通りの極太縮れ麺ですがスープの持ち上げが良過ぎて麺を食べ終わったらスープは3分の1ぐらいになっておりました。一見うどんのようにも見えますが茹で加減もちょうど良くて今日も大満足です(^-^)vv
 
 
スープ

とろみのある富山ブラック系のスープでブラックペッパーが効いてかなりスパイシーなお味となっておりました。途中カレーラーメン??と、錯覚もするほどスパイシーで白飯が欲しくなっちゃいました(^^;)次回こちらのメニューを頂く時は白飯も是非注文したいと思います(^-^)/
 
 
チャーシュー

柔らか過ぎて崩れてしまいました(汗)
 
 
完食

今日も大変美味しゅうございました(*^_^*)スタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)mカレーのようなスパイシーな辛さが癖になりそうです(笑)
ごちそうさまでした(^^)/
 
 
 
 
 
 
 
★★★★☆
 
 
 
 
お店情報
 
 
店名           誠や 御経塚店
 
住所           石川郡野々市町御経塚4-66
                        DSGワールド敷地内
 
電話           076-249-4009
 
営業時間        11:00~22:00
 
定休日          不定休
スポンサーサイト



  1. 2012/05/31(木) 18:30:09|
  2. ラーメン店 ま行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

今日はpart2・・・・・


胃痙攣が治ったのでこちらで軽くお昼を頂きます(^O^)/
  1. 2012/05/31(木) 15:16:26|
  2. ラーメンその他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

今日は・・・・・


また胃痙攣になっしまいてしまいラーメンではなく点滴をうってます(T_T)トホホホホホ
  1. 2012/05/31(木) 13:55:57|
  2. ラーメンその他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18

今朝の体重


おはようございます(^O^)/
少しは減っていましたがそろそろホームのラーメンも恋しくなってるので74キロ台はまだまだ遠そうです(^o^;)ナハハハハハ


それでは今日も一日がんばっていきましょうo(^-^)o
  1. 2012/05/31(木) 06:09:10|
  2. 体重計
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

家系特有のもっちりとした麺が美味しい 「六七家」   平成24年5月30日

みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日はブログでお世話になっているあやさんのホームであるこちらでラーメンを頂いてきました♪♪なんと4ヶ月振りの訪問でした(@_@)
 
 
 
あやさんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/aya_kinshichi
 
 
六七家
 

 

入店したのは11時9分です!!!先客後客共にナシで今日は一人で優雅にラーメンを頂いてきましたo(^o^)o
店の方はご店主さんと奥様、そして女性スタッフ1名の計3名での営業でした。
 
 
メニュー

どのメニューにしようか迷いましたが体重も増え気味なので大盛ラーメンにトッピングは味付玉子のみでお願いして待つ事6分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
 
 
大盛ラーメン     味付玉子                    950円

シンプルですがとっても素敵な風貌です。のってる具材はチャーシュー1枚、のり3枚、小松菜、先ネギ、そしてトッピングした味付玉子です。
 
先ネギとは僕的に使ってる言葉で、スープを入れる前にドンブリにネギを入れてその上からスープをかけることを言ってます。
 
 

 
アップ

家系特有の極太縮れ麺はとてももっちりしていて腹持ちも最高です♪♪久し振りの六七家さんでこんなに麺が美味しかったかな??と思うほど美味しい麺で大満足させて頂きましたo(^o^)o
 
 
スープ

豚骨の出汁が十二分に効いたスープはカエシがちょっと弱めかとも思いましたがマイルドでとても優しく胃の中へと消えて行きました(笑)ご飯と一緒ならもう少し味が濃い方がいいかもしれませんね(?_?)
 
チャーシュー

トロトロの柔豚でいつ頂いてもハズレのない美味しいものです。やはりチャーシュー麺にするべきだったのでしょうか・・・???
 
 
味付玉子

ナイスな茹で具合ですが可もなく不可もなくといった感じでした。
 
 
辛味調味料

 

最近辛いものがなんとなく好きになってるで軽くチャレンジしてみました。あまり辛さは感じず結局3杯入れて完食致しました(^-^)v後で汗が凄かったのですがすっぱ辛い味がプラスになり一杯で2種類の味を楽しめてちょっと得をした気分でした♪♪ウシシシシシ
 
 
完食

今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)ご店主さんと奥様、そしてスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m県内では家系の伝道師と言われてるだけあってやっぱレベルが高かったです♪♪ごちそうさまでした(^-^)/
 
 
 
 
 
 
 
★★★★★
 
 
 
 
お店情報
 
 
店名      らーめん六七家
 
住所      金沢市高柳2-15-1
 
電話      076-252-6733
 
営業時間   11:00~14:00   18:00~22:30
 
定休日     不明
 
駐車場     あり(共用で約30台)
  1. 2012/05/30(水) 18:35:05|
  2. ラーメン店 ら行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

今日は・・・・・


こちらでラーメンを頂きます(^O^)/
  1. 2012/05/30(水) 11:16:23|
  2. ラーメンその他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

今朝の体重


おはようございます(^O^)/
昨夜は少々飲み過ぎたのですがその結果がこのような体重になっておりました(^o^;)
反省です・・・・・・・・(T_T)


それでは今日も一日がんばっていきましょうo(^-^)o
  1. 2012/05/30(水) 05:33:25|
  2. 体重計
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

大将の腕が冴え渡る数量限定生姜そば  「秋生」   平成24年5月29日  

みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日はブログの師匠であるノブさんの記事を拝見して辛いラーメンを食べる目的でこちらに伺ってきましたo(^o^)o二郎系以外では自称「心のマイホーム」とも呼ばせて頂いております(笑)
 
 
師匠ノブさんの記事
http://blogs.yahoo.co.jp/kazukirain/5544782.html
 
 
中華そば 秋生
 

 

 

 

入店したのは12時43分です!!!先客12名の後客10名とちょうど席が一つ空いていたので中待ちは免れましたが、僕の後のお客さんからは長い長い中待ちが出来ておりました(^^;)いつもは早くか遅くに伺うのでこの忙しさに遭遇する事は少なかったのですがやはりピークの時間は半端でない混みようでございました(^-^)/
店の方は大将と美人女性スタッフ2名の計3名での営業でした(笑)
 
 
メニュー

先日ノブさんが召し上がっていたメニューです。お隣の2人組みの方もこちらのジョロキアレベル3を召し上がっていたのですが、もう色が真っ赤で見ているだけでも汗が出てきました(笑)次回は是非これを頂きたいと思います。
 

何も考えずに辛いメニューを注文しようとしたところ、大将が上記の生姜そばのメニューを無言で差し出してくれたので心は一気に生姜へといってしまいましたぁ~(汗)初志貫徹とはならなかったのですが生姜そばの大盛にチャーシューと味つき半熟玉子をトッピングして待つ事15分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
ちなみに生姜そばのメニューはまぜそばの裏に載ってますのでみなさんもご確認下さいませm(_ _)mこれが本当の裏メニューってヤツでしょうか??
 
 
生姜そば   大盛   チャーシュー   味つき半熟玉子   1150円

半径1メール以内にドンブリが近寄るととっても新鮮な生姜の香りがしてまいりました。のってる具材はのり、メンマ、白髪ネギ、そしてトッピングしたチャーシューと味つき半熟玉子です(^^)/見た感じは中華そばと殆ど同じですが香りは全く別物です。
 
 

 
アップ!!

いつも使われている麺だと思いますが、もっちりしていて今日もスープとの絡みは抜群でした。
 
スープ

生姜の新鮮な香りが食欲を一気に引き立ててくれていつも以上にがっついて食べてしまいました(^^;)しかし食べ進むに連れて魚介出汁の旨味もしっかり感じる事が出来てメニュー表には”クセのあるいりこ”と書かれてありますが、全く臭味やエグミも感じる事なくとても美味しく頂く事が出来たと思います。さすが魚介系の魔術師ともいうべき大将の技が光るスープだったと思います♪♪
 
 
チャーシュー

 
ネギチャーシュー

肉の旨味がしっかり凝縮されたチャーシューは今日も大満足です(^-^)vなんかひと回り・・・いやいやふた回りほど大きくなったように思います(笑)
 
 
味つき半熟玉子

茹で加減最高の熱々の玉子で「ハフハフ」言いながら食べさせて頂きました。
 
 
メンマ

あまり評判には上がりませんが、かつお節のよい味付けがなされているこちらのメンマは大好きです♪♪
 
 
完食

今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)大将とスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)mスープや麺は元より細部細部まで大将の腕が冴える一杯だったと思います♪♪ごちそうさまでした(^-^)/
 
 
 
 
 
 
 
★★★★★
 
 
 
 
お店情報
 
 
店名       中華そば秋生
 
住所       石川県金沢市米泉町1-64
 
電話       076-227-8208
 
営業時間    平日11:30~14:30  18:00~22:00
          日曜11:00~15:00  17:30~21:00
 
定休日      月曜日(祝日の場合は翌日)
 
駐車場      9台
  1. 2012/05/29(火) 18:40:32|
  2. ラーメン店 さ行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

今日は・・・・・


こちらでこんなラーメンを頂きます(^-^)v
  1. 2012/05/29(火) 12:47:43|
  2. ラーメンその他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17

今朝の体重


おはようございます(^O^)/
昨日は昼も夜もある程度食べましたがなんとか74キロ台をキープしておりました(^^ゞこの辺りをキープしつつ週末へ向けて節制を徹底してゆきたいと思います(^-^)v
それではみなさま、今日も一日がんばりましょうo(^-^)o
  1. 2012/05/29(火) 06:21:56|
  2. 体重計
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
次のページ

プロフィール

勝二郎

Author:勝二郎
はじめまして!!
石川県で毎日のようにラーメンの食べ歩きをしています。特に斬新的な二郎系が好きで大好きなラーメンを紹介しつつ、ダイエットにも励んでいくひとつの意思表示としてブログを初めました。みなさんどうか仲良くしてください。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

ラーメン二郎 (24)
初代 極 二郎系 (208)
神やぐら 二郎系 (126)
前田慶次朗 二郎系 (42)
山勝角ふじ (49)
東京豚骨ラーメン (2)
らーめん ひかり (8)
ラーメン横丁 スター軒 (2)
ラーメン中毒 (10)
ラーメン天翔(かける) (2)
麺や 神やぐら 田上店 (2)
二郎インスパイア系 (103)
池田屋 福井店 二郎系 (8)
麺屋 豚道場 (5)
激盛らーめん ゴリラ屋 (6)
池田屋 二郎系 閉店 (229)
爆ラーメン唯我独尊 閉店 (4)
ラーメン店 あ行 (426)
ラーメン店 か行 (446)
ラーメン店 さ行 (441)
ラーメン店 た行 (383)
ラーメン店 な行 (130)
ラーメン店 は行 (460)
ラーメン店 ま行 (192)
ラーメン店 や行 (163)
ラーメン店 ら行 (141)
ラーメン店 わ行 (9)
ラーメン(石川県以外) (68)
ラーメンその他 (2282)
石川県内のテイクアウト情報 (1)
家ら~ (23)
成美製麺 (7)
家二郎 (4)
ラーメン以外の飲食店 (429)
体重計 (4789)
インスタグラム (1)
記念日 (89)
その他 (199)
日記 (2791)
未分類 (2)

最新コメント

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
29位
サブジャンルランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示