みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m昨夜ラーメンの情報誌を見ていたらとても美味しそうなネギラーメンが載っていたので、今日はそのメニューを頂く為にこちらのお店に伺ってきました♪♪
とんこつらーめん悟空
こちらはご存知の方も多いと思いますが新保本にある一世風靡さんのご店主さんのご両親が営業しているお店で、以前はたまに伺っていたのですがここ2年間ほどはホントご無沙汰気味でして、ブログを始めてからは今回が初めての訪問となりました。
店の方はご店主さんと奥様、そして女性スタッフ1名の計3名での営業でございました(^-^)
メニュー
やはり近くには学生が多いということを意識してのことかどのメニューも金額が安く、それに加えてお昼時間は大盛も無料ということで学生さん達にとってはとても重宝しているお店なんだろうと思いました(^o^)vメニューも前より増えてるようで少し迷いましたが、初志貫徹のねぎらーめんの大盛に煮たまごをトッピングして待つ事5分!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
ねぎらーめん 大盛 煮たまご 750円
ドンブリが大きいので普通盛りのように見えますが間違いなく大盛でございました(笑)のってる具材はチャーシュー1枚、辛ネギ、もやし、葉っぱ(水菜かなんかでしょうか??)、キクラゲ、そしてトッピングした煮玉子です(^^)/
麺とスープ
加水率高めの中麺で軽くウェーブがかかってるのでスープの持ち上げもとてもよかったように思います。食感はプリッとしていて喉越しもよかったので大盛といえどもあっという間に完食してしまいました。
スープの方は辛ネギの風味が強過ぎて、せっかく美味しいとんこつスープの香りを殆ど感じることはなく、ネギの味しかしなかったように思います(^^;)こちらのスープは一世風靡さん同様とてもいい出汁が出ているものなので次回は是非普通のとんこつラーメンを頂いてみたいと思います♪♪
チャーシュー
ある程度肉質のしっかりとしたもので、薄味ながらも十分美味しいチャーシューでした。
煮たまご
中身は少々冷たかったのですが申し分のない茹で加減で、これで50円という金額設定はとても嬉しい限りだと思います♪♪
完食
今日も大変美味しゅうございました(*^_^*)ご店主さんと奥様、そしてスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m
リーズナブルな金額設定で学生さん達にとても愛されてるお店なんだろうと思いました♪♪ごちそうさまでした(^-^)/
★★★★
お店情報
店名 とんこつらーめん悟空
住所 金沢市天神町1-18-4
電話 076-263-0608
営業時間 11:30~15:00 17:30~24:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 あり(7台)
スポンサーサイト
- 2011/11/30(水) 17:43:00|
- ラーメン店 か行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

こんな景色が見えるお店でラーメンを頂きます(*^_^*)
以前はよく伺ったのですが、ブログを始めてからは初の訪問だと思いますo(^-^)o
- 2011/11/30(水) 11:35:31|
- ラーメンその他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18

おはようございます(^O^)/
なんとか76キロ台を狙える数字まで落とすことが出来ました(^^ゞこのまましっかり節制して明日はもう少し落としたいと思います(*^_^*)
それでは週半ばではありますが、疲れを吹き飛ばし今日も一日がんばりましょうo(^-^)o
- 2011/11/30(水) 06:44:36|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
みなさま本日もお疲れさまですm(_ _)mつい先日伺ったばかりなのに我慢が出来なくて今日もこちらに伺ってきました♪♪ちなみに3時から用事があるので記事の方は簡単にアップさせて頂きます(^^;)
池田屋
入店したのは12時40分です!!先客7名の後客2名とまずまずのお客さんでした。
店の方は男女各1名の計2名での営業です。大将のお顔を最近見ないのですがどうされたのでしょうか??
今日の自販機
今日は是非豚マシという気持ちで伺いましたが、選択肢はプチ、小、大の3種類です。当然のように小の食券を購入して待つ事11分ニンニクコールです!!ニンニク少なめでお願いしてラーメンの登場でございます(*^_^*)
ニンニク少なめにすると案外と家族は気が付かずヤキから免れることが出来るんです(笑)
ラーメン(小) 生玉子 ニンニク少し 750円
横からも・・・
何もリクエストしていないのですがこんなに素敵な盛りでございました。少しクタ気味の野菜はモヤシ7:キャベツ3とキャベツ比率が多くて最近では一番美味しい野菜だったように思います♪♪
今日の豚
ニンニクと遊ばせて・・・
ご覧のとおり脂身の混じったホロホロの豚がこんなにもたくさん入ってました。
ふわトロ豚に言うことナシの大満足です(^-^)/
今日の麺
茹で時間がいつもより少なかったのでどんな麺なのか期待満々で食べましたが、かなり固めのワシワシ??というよりボキボキとしたワイルドな麺でした。これはこれで美味しいですo(^o^)o
すき二郎
玉子でカラメのスープを中和するのでとってもマイルドな味になります♪♪
今日のスープ
一段と乳化度合いが高くなったようで、固形アブラがとても甘く感じました(^^)/体重さえ考えなければ完飲したい美味しさです♪♪
助っ人君(笑)
これを飲んで明日は76キロ台を目指します(笑)
完食
今日も大変美味しゅうございました(*^_^*)スタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m
本当に最近の豚は美味しいです♪♪週末にでも又伺うかもしれません(笑)
ごちそうさまでした(^o^)/
★★★★☆
お店情報
店名 池田屋
住所 石川県野々市市扇が丘5-3
電話 なし
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
(麺、スープが売切れ次第終了)
定休日 不定休
駐車場 お店横に4台程度
- 2011/11/29(火) 14:15:06|
- 池田屋 二郎系 閉店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

おはようございます(^O^)/
昨夜の夕飯はおでんだったのでちょっと食べ過ぎてしまいました(^^;)トホホホホホ(汗)6キロ台から又遠のいてしまいましたが、これくらいならすぐ戻ると思うのでしっかり節制したいと思います(^^ゞ
それでは今日も一日ガンバリましょうo(^-^)o
- 2011/11/29(火) 06:08:38|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
みなさま本日もお疲れさまですm(_ _)m今日は金沢中警察署に用事があったので割合と近いこちらでラーメンを頂いてきました♪♪
前田慶次朗
入店したのは13時9分です!!先客3名の後客2名とまずまずの客の入りでした。って言うかもっとお客さんが入っててもいいように思うのですが・・・??
店の方は店長さんお一人での営業でした。
メニュー
体重の事も考えて慶次朗の並盛りを注文してすぐさまニンニクコールがかかりました!!今日は午後から打ち合わせが2件ほど控えていたのでニンニク無しでお願いして待つ事13分ラーメンの登場でございます(*^_^*)
慶次朗 800円
横からも・・・
モヤシ9:キャベツ1の割合で野菜が盛られておりましたが、最後の方は顎が疲れてくるほどのかなりボリュームのある盛りだったように思います♪♪野菜の盛りが以前より良くなったのかもしれませんね???
今日の豚
野菜と一緒に・・・
いつも通りの長さ10センチ、厚み1センチ弱の豚バラの塊が2個入っていたのですが、しっかり炙ってあるのでとっても香ばしく本場二郎にも負けないぐらいのレベルの高い豚だと思いますo(^o^)o
今日の麺(天地返し)
野菜と豚をいつも以上に美味しく食べたかったので久し振りの天地返しです。このあと野菜と豚を下から引っ張り出して頂いたのですが、野菜がスープをしっかり吸ってていつも以上に美味しく感じました。麺の方はプリッとした食感であまり二郎っぽくありませんが、こちらもスープをしっかり吸ってワイルドな味を楽しむ事が出来ました(*^_^*)
今日のスープ
店内に入った瞬間にいつも以上の豚骨臭が漂っていたので、今日のスープは臭いのかな??とも思いましたが、実際出てきたものは小さめの固形アブラが沢山浮いたある程度ヘビーなもので、臭味などを感じる事なくしっかり完飲させて頂きました。
完食
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)店長さんに感謝感謝でございますm(_ _)m
ニンニクを入れれなかったことが残念ですが、十分満足させて頂きました♪♪ごちそうさまでした(^-^)/
★★★★☆
お店情報
店名 前田慶次朗
住所 石川県金沢市片町2-7-1岡ビル1F
電話 076-224-1161
営業時間 11:00~翌朝4:00
定休日 水曜日
- 2011/11/28(月) 18:45:53|
- 前田慶次朗 二郎系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

おはようございます(^O^)/
思ったほど増えてなくひと安心です(^^ゞ明日は是非76キロ台を目指したいと思います(*^_^*)
それでは今週もがんばっていきましょうo(^-^)o
- 2011/11/28(月) 05:53:52|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

早朝ソフトボールの祝勝会で飲んでます\(^-^)/
僕は全く活躍していないのですがチームは優勝したのでとても盛り上がった飲み会となってます(*^_^*)
- 2011/11/27(日) 18:05:42|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20