みなさまお疲れさまでございますm(_ _)m今日は11月を締めくくるつもりで池田屋さんに伺おうと決めていましたが、津幡から杜の里を経由して野々市へと車を走らせている途中に巨匠ドリームさんの記事を拝見すると、新店元喜家さんに訪問してるとの内容が・・・・・(@_@)そういえば同時期にブログを始めたちゃりさんの今朝の記事にも元喜家さんの事が載ってたのを思い出し、急遽進路変更して山側環状線沿いに走り13時17分に現地へと到着いたしました♪
ドリームさんの記事
ちゃりさんの記事
中へ入るとドリームさんは帰られた後のようで、先客は家族連れ1組とサラリーマン風の方がお1人で計4名でした。ドリームさんとは5分ぐらいの差でお会い出来なかったようであります(ToT)後で伺ったのですが、もう1人の巨匠であるメタボンさんもいらっしゃってたそうです♪♪誰もとお会い出来ずに残念であります・・・・・(T_T)
そして僕の後からはスローペースではありますが総勢5名が来店され、あまり宣伝をしていないようですが、着実にお客さんは増えておりました。
店の方は男性スタッフ3名での営業でございました(^-^)
店
額の大通りがこの建物の後ろとなるんでメイン通りとは逆に入り口がございました(*^_^*)
自販機
自販機の前で写真をとってもいいのか確認するとOKということだったので遠慮なくパシャパシャと撮らせて頂きました(^o^)v
麺の量を聞いたら大盛りで240gという事だったのでチャーシューめんの大盛りと半熟味付玉子をチョイスして席へと案内して頂きました。そして待つ事6分、ラーメンの登場でございます(*^_^*)
元喜家 チャーシューめん(大) 半熟味付玉子 1050円
チャーシューは別皿で出てまいりました(@_@)デフォで載ってる具材はチャーシュー1枚、ほうれん草、先ネギそしてトッピングした半熟味付玉子です。まさしく家系そのものでございます!!ドンブリの色といい、のってる具材といい、スープの色まで六七家さんに似ております(^^;)みなさんの情報によると元々富山にある元喜屋さんがこちらに出店されたそうで味もオペレーションもとても安定しているように感じました。
麺とスープ
ちょっとアップ(笑)
軽くウェーブのかかった太麺で、小麦のいい味わいを感じることの出来るとても美味しい麺でありました。しかし量が多過ぎて麺を食べるだけで一杯一杯になってしまいました(^^;)
スープの方は濃厚なとんこつ醤油で、先述通り六七家さんのものととても似ているのですが、若干元喜屋さんの方がカエシが強いように感じました。そして画像を見て頂くとわかるように麺のまわりに湯気が立ち上り、最後まで熱過ぎるぐらいの温度を保っておりました♪♪こんな熱いスープは初めてかも・・・??
チャーシュー
肩ロースかその付近の煮豚で味付は濃い目で程よい固さが結構美味しかったです(*^_^*)しかし大盛りにしたせいもあって最後はお腹がいっぱいで、勿体無い話しですが無理やり口の中に押し込んでしまいました(^^;)今日は開店祝いということでチャーシューめん(大)を注文させて頂きましたが、この美味しいスープも飲みたいので次回からはラーメン(並)とご飯を注文させて頂くことになると思います(^^;)
半熟味付玉子
半熟という訳ではありませんが、から食いで食べるならこれくらいの方が好きな固さであります♪♪でもチョト冷たかったです(^^;)
完食
今日も大変美味しゅうございました(*^_^*)男性スタッフの皆さんに感謝感謝でございますm(_ _)m
スープがとても美味しかったので、完飲出来なかったのがとても心残りですが、次回リベンジに伺います♪♪
個人的にはとても満足出来る一杯で、この辺りも更に激戦区として拍車がかかったように思いました(^-^)また近々伺いま~す(^o^)
★★★★☆
スポンサーサイト
- 2010/11/30(火) 19:51:26|
- ラーメン店 か行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

池田屋さんに伺おうと思っていましたが、ドリームさんの記事に誘われてこちらに来ました(^^ゞ
- 2010/11/30(火) 13:16:48|
- ラーメンその他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

おはようございます\(^-^)/なんとか現状維持です(^^ゞ
今日も一日がんばりましょう(^-^)
- 2010/11/30(火) 06:50:14|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m晴れ間のない一日で外仕事はかなり辛ろうございました(笑)今日は野町の方でお仕事だったので歩くこと10分、金沢の銀座とも言える片町の一喜さんでお昼を頂いてきました(*^_^*)さすが花の都片町と言いたいのですが、雨降りの昼間は郊外よりも人が少のうございました。
入店したのは12時13分でございます。先客1名で、僕が帰るまでにお客さんが増えることはありませんでした。結構美味しいのにこの客数は何?????って感じなのですが、場所が悪いのでしょうかね・・・(^^;)
店の方は女性スタッフ1名で切り盛りしていらっしゃいました(^-^)
店
メニュー
大にしようか並とご飯にしようかかなり迷いましたが、大を注文して待つ事5分、ラーメンの登場でございます(*^_^*)♪♪
一喜 チャーシューラーメン(大) 850円
画像ではわかりづらいと思いますが、さすがに大盛りはかなりの迫力がございます(^-^)vのってる具材はチャーシュー、メンマ、ネギです。まさに富山ブラックと同じ盛り付けで、最後にブラックペッパーを多めに振りかけるとこまで富山ブラックそのものでございます♪
麺とスープ
ちょっとアップ
軽くウェーブのかかった中太麺で、固めのゴムのようにシコシコと腰があって最後まで麺の緩さなどを感じることなく頂けました(^-^)しかし大盛りは2玉分あるので結構お腹が膨れてしまい完食するのにかなり大変でございました(^^;)
スープの方はライトな富山ブラックそのもので、ある程度コクのある鶏ガラスープを塩っ辛くしたような、なかなかパンチのある一杯でございました(^-^)/個人的にこの味は結構好きなんですよね~♪♪
チャーシュー
開店以来変わらないモモ肉の煮豚で、スープを吸ってるのかクドく感じるのでネギと一緒に食べるのがベストだと思いますo(^o^)o
メンマ
見た目はクドそうに見えますが、本場の富山ブラックに比べればとても可愛らしい味付けで、いい箸休めとなりました。ネギと絡めて食べるのも美味しゅうございました(*^_^*)
完食
今日も大変美味しゅうございましたo(^o^)o女性スタッフに感謝感謝でございますm(_ _)m
スープもいつも通り完飲したかったのですが、麺の量が多かったのとスープがクドかった為、断念致しました(^^;)やはり僕の胃袋を考えると並とご飯くらいが丁度いいように思えます。次回はご飯で頂きます。
★★★★
- 2010/11/29(月) 18:35:51|
- ラーメン店 あ行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16

おはようございます(^O^)/
昨夜はすき焼きを食べ過ぎたみたいで少し肥えちゃいました(^_^;)ナハハハハハ
今週もがんばりましょう\(^-^)/
- 2010/11/29(月) 06:29:13|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
みなさま11月最後の日曜日をどのようにお過ごしでございましたか(*^_^*)
僕は10時過ぎまで朝寝をし、日中はテレビを見たりダラダラとした一日を過ごしておりました。そんな中、女房が作ってくれたつけ麺が予想以上に美味しかったので簡単にアップさせて頂きます(^-^)
麺とスープ
製造元は下記の通りです。
麺栄食品株式会社
石川郡野々市町徳用343 電話076-248ー3215
完成
麺は軽くウェーブのかかっている太麺でモチモチしていてかなりのレベルでありました(*^_^*)麺の製造元らしいので美味しいのは当たり前なのかもしれません(^-^)/
つけダレの方もかなりのレベルで、味は魚介豚骨醤油ですが、そんなスーパーで売っているものなどは比べ物にならないほど豚骨のいいコクと鰹節のいい香りを放っておりました。味付け玉子とチャーシューは自家製のものを入れたそうですが思わず料金を払いそうになったほど満足致しました(笑)
何処でどう手に入れたのか分からないのですが、購入方法が分かったらまたお伝えいたします。ごちそうさまでしたm(_ _)m
- 2010/11/28(日) 19:29:31|
- ラーメンその他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15

おはようございますm(__)m78キロ台に突入したかったのですが、一応現状維持ということでヨシとしたいと思います(^-^)
それでは皆さんにとっていい日曜日になることを願っております\(^-^)/
- 2010/11/28(日) 11:46:49|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
みなさまお疲れさまでございますm(_ _)m今日は午前中に外仕事、午後からは営業という割りと自由なスケジュールだったので久し振りに池田屋さんに伺う事が出来ました。前回伺ったのは16日だったので、なんと11日も空いておりました(^^;)
入店したのは11時45分です。先客18名で中待ちの椅子も全て埋まっており、しばらくは立って待っておりました。僕の後からも6人ほどお見えになり、店の中は終始中待ち状態です。土曜日と言えども凄いお客さんでございます(^o^;)来る日を間違えたかな・・・
などと考えていると、以前メタボンさんの記事で拝見した、野菜マシマシの光景が目の中に飛び込んできました(*^_^*)確かに店中驚愕の声が上がっており、目が点になってしまいました(@_@)/僕は隅の方にいたので写真が取れなかったのですがどのような光景かはブログでお世話になっている巨匠メタボンさんとオク大先生の記事を参考にしていただきたいと思います。
メタボンさんの記事
オクさんの記事
今日の池田屋さんもこのような盛りでございました♪♪
店の方は副店主さんとスタッフ1名の計2名での営業です。
店
自販機
トッピングメニュー
今日の選択肢はプチ、小、大の3種類でございました。迷うことなく小を選択しトッピングに生玉子をお願いしたのですが、冒頭に書いたようなマシマシのお客さんや、マシもしくは大を注文されるお客さんが多く、自称ジロリアンとしては小を注文するのが恥ずかしいぐらいでございました(^^;)でもさすがに大を注文された方の多くは麺を残していらっしゃいました。やはり食べ切れないのでしょうね。
あれこれと周りに気をとられてる内に待つ事19分ニンニクコールでございます!!!野菜普通、ニンニク有りでお願いしてラーメンの登場です♪♪
池田屋 ラーメン(小) 生玉子 750円
横からも
生玉子
十分いい盛りなのですが、周りがマシマシ、マシ、大の方が多く、僕のラーメンは貧相に見えました(^^;)ナハハハハハ
モヤシ9:キャベツ1と野菜の割合が変わったような・・・・・???
そしてすき二郎用の生玉子でございます(*^_^*)
今日の豚
肩か腕肉のブロックを煮豚にしたもので直径15センチ近くのものが1枚入っておりました。3分の1は画像のようにニンニクと遊ばせながら頂き、残りは野菜と絡めて頂きました(*^_^*)最近の豚はホントに美味しゅうございます♪♪これだけ美味しいともう1枚ぐらい欲しくなってきます(^-^)
今日の麺
どアップ!!
今日の麺はスープをよく吸ってて過去最高と言っても過言じゃないほど美味しゅうございましたぁ~(*^_^*)大盛りを頼んで残してる方の麺も欲しいぐらいでありました(笑)
すき二郎
塩分の多いカラメのカエシを使っているこちらのスープにはすき二郎がとても合いました!!生玉子につけると少しカラメの麺がとてもまろやかになり最高に美味しゅうございました♪♪♪
今日のスープ
いつもと一緒の乳化系のスープですが、カエシがかなり強めでジロリアン的にはシビレる美味さでありました(*^_^*)
完食
今日も最高に美味しゅうございました(*^_^*)副店主さん、スタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m今日だったら大もいけたのでは・・・・・というほどの食欲で池田屋さん初の完飲も果たせましたo(^o^)o
完飲したせいかどうかは分かりませんが、食べ終わって5時間近くたってる今でもお腹がゴロゴロ鳴りっ放しでトイレに3回ほど通っております(^^;)いつもよりカラメのスープにニンニクもガッツリ入ってたので刺激が強過ぎたのかもしれません(ToT)トホホホホホ(笑)
★★★★★
お店情報
店名 池田屋
住所 石川県石川郡野々市町扇が丘5-3
電話 なし
営業時間 11:00~15:00 18:00~22:00
(麺、スープが売切れ次第終了)
定休日 不定休
駐車場 お店横に4台程度
- 2010/11/27(土) 16:54:18|
- 池田屋 二郎系 閉店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16