みなさま今日の日曜日をどのようにお過ごしでしょうか(^o^)僕は女房に誘われ末娘と3人で、産業展示館で開催している”日本全国「こだわり」食の彩典in金沢”に伺ってきました。もの凄い人、人、人でかなり人酔いいたしましたが、ラーメンを一杯いただいてくる事が出来ました。
入場料までかかりました(^^;)
◎出店ラーメン店
名前を忘れました・・・・・(ToT)
塩屋 ゆうじろう
大勝軒 お馴染みのつけ麺専門店です
佐野ラーメン ふたば
色々迷いましたが、佐野ラーメンふたばさんで頂く事に決め、行列に加わったのですがラーメンを頂くまでに約1時間20分かかりました(^^;)
佐野ラーメン ふたば ネギラーメン 800円
麺
チャーシュー
やっとラーメンとご対面であります。こちらの店は栃木県の佐野の方で営業されている有名店らしく、付近には200店近くの専門店があるそうですが行列が出来るのは一握りで、その内の1店舗らしいです。のってる具材はチャーシュー1枚、メンマ、ネギ2種類です。スープは鶏ガラで少々化調を感じるもののあっさりしてて美味しいです♪♪麺は縮れの手打ち麺で、少々緩かったのですがまずまずで頂く事が出来ました。しかし食べ進むに連れ、ネギの味しかしなくなり、普通のラーメンにしておけば良かったと選択ミスを悔やんでおりました・・・・・(ToT)トホホホホホ
1時間20分も並んで食べるほどのラーメンではないように思いますが、日曜日に女房やお子達と遊びに行く場所としてはなかなか楽しいところでありました♪
★★★
スポンサーサイト
- 2010/10/31(日) 15:11:51|
- ラーメン(石川県以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14



産業展示館のグルメなんとかと言う会場に来てます(^o^)v
佐野ラーメンの店でラーメンを頂こうと並んでますが、なかなか進みません(^_^;)
いつになったら食べれるのでしょうか・・・・・
- 2010/10/31(日) 11:39:29|
- ラーメンその他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

おはようございますm(__)m
何気に少し減ってるんでご機嫌です(^o^)v今日もいい日にしましょうね~\(^o^)/
- 2010/10/31(日) 08:10:14|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
みなさまお疲れさまでございますm(_ _)m今日は我社の若い衆を連れて富山県の高岡市に用事があったので、前々から一度食べてみたいと思っていた誠やさんに訪問してきました。
入店したのは13時48分です。先客3名でしたが僕たちと入れ替わりのように出て行かれ、その後5名のお客さんが見えておりました。店の方はどなたがご店主さんかわからなかったのですが、年配の男性2名、若い男性1名、女性1名、そして女の子が1名カウンターの中に立っていました。
店内の方は、カウンター6席、座敷が2つ、そして石川県には少ないタイプですが、真ん中を囲んでいる大きなテーブルがあり、そちらに座っている方が大半でした。
店
メニュー
ラーメンの種類もたくさんあるようで、のせしおらーめんにしようかかなり迷いましたが、定番のチャーシューめんを注文して待つこと8分、ラーメンの登場であります(*^_^*)
夜はお酒を飲む方が多いのか、おつまみメニューも充実しているようでございます(^o^)v家の近所にこのような店があったら最高でございます♪♪♪
誠や チャーシューめん 中盛り 煮玉子 1050円
富山ブラックに大きく浮かぶデカチャーシュー!!!いい風貌であります(^o^)のってる具材は、チャーシュー4枚、ネギ、メンマ、そしてトッピングした煮玉子でございます。
麺とスープ
言わずと知れた富山ブラックにこの極太縮れ麺の組み合わせです。麺の方はスープとの絡みもよく、モチモチしててあまり食べたことのない食感でしたが、とても美味しくて今日はこちらに訪問して大正解でございました(^o^)v
スープの方は先日伺った富山の大喜さんに比べるとかなりライトなもので、動物系と魚介系の味も多少はするのですが、やはりカエシがとても主張してる富山ブラックでございました。個人的にはブラックファンなので完飲はさせていただきましたが、終わり頃にスープが冷めてきたのがとても残念でありました(^^;)多分、チャーシューなどが冷たかったのでスープの温度を下げてしまったのだと思います(ToT)
チャーシュー
バラ肉だと思うのですが、14~15センチの大きいものが3枚と7~8センチの小さい塊が一つ入っておりました。うちの若い衆のラーメンにも同じように入っていたみたいで、こちらの店では2種類のチャーシューを提供してくれるようでございます(*^_^*)
煮玉子
ネギ
完食
今日も大変美味しゅうございました(*^_^*)ご店主さん、スタッフの皆さんに感謝感謝でございますm(_ _)m
なんとな~くまた食べたくなる味で、次回は小盛りにご飯で頂いてみたいなぁ~と考えております(^o^)vまた伺います!!!
★★★★☆
お店情報
店名 誠や
住所 富山県高岡市宝町11-5
電話 0766-28-4009
営業時間 11:00~14:00 17:30~22:00(21:30LO)
日祝11:00~14:00 17:30~20:30LO
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 表に2台、裏に6台
- 2010/10/30(土) 18:06:52|
- ラーメン(石川県以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

おはようございます(^○^)今週はなんとか70キロ台で終われそうです(^_^;)
今日も一日がんばりましょう(^-^)v
- 2010/10/30(土) 05:45:22|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


女房と長男からこんな画像が届いていました(^○^)
とても幻想的で綺麗であります♪♪♪♪♪
- 2010/10/29(金) 21:17:33|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
みなさまお疲れさまでございますm(_ _)m今日はヤフーブログの大先輩であるまちゃおさんからお昼を誘っていただいたので、大のお気に入りである神やぐらさんに2人で伺ってきました。まちゃおさんは初訪問ということで、気に入っていただけるかとても心配だったのですが、個人的に今日はどうしてもこちらのラーメンが食べたかったのでまちゃおさんの一挙一動にドキドキしながらの訪問でございました(笑)
入店したのは13時33分です。先客10名で、僕たちの後からは3名ほどのお客さんがお見えになってました。
店の方はご店主さんとスタッフ2名の計3名での営業でございました。
店
今日の自販機
今日はすき二郎が食べたかったのでラーメンと生玉子の食券を購入して席へと案内していただきました。そしてすぐさまニンニクコールでございます(*^_^*)野菜普通、アブラ普通、ニンニクなしでお願いして待つこと11分、ラーメンの登場でございます!!!
ちなみにまちゃおさんには、ラーメンと味付玉子をお薦めさせて頂きましたo(^o^)o
神やぐら ラーメン 生玉子 ニンニクなし 700円
いい盛りでございます♪♪いつもと同じですがモヤシ9:キャベツ1で野菜が盛られています。まちゃおさんとの話に夢中になってたせいか、横からの写真は撮り忘れてしまいました(^^;)
今日の豚
8センチ前後の豚の塊が4~5個入っておりました(*^_^*)以前より一段とボリュームが増したように思います♪♪豚の方もいつも通りの柔豚でとても美味しゅうございました。
今日の麺
麺のアップ
弾力性のあるプリプリとした麺で、茹で具合は少々緩く感じましたが、スープをたっぷりと吸った麺はとても美味しゅうございました♪
スープ
まちゃおさんとの会話が楽し過ぎて、画像は撮り忘れました(^^;)
いつも通りの微乳化系で豚の出汁もそこそこ出てるようで、危うく完飲しそうになりました(笑)少しづつ以前のカエシの利いたスープに戻ってるようなので、次回にはまた一段と期待であります(^o^)v
すき二郎
スープをよく吸った麺を生玉子で頂くと最高でございます♪♪
完食
今日も大変美味しゅうございました(*^_^*)ご店主さん、スタッフの皆さんに感謝感謝でございますm(_ _)m
まちゃおさんの感想がとても気になっておりましたが、とても美味しいと言って頂き、高い評価を頂きました。次回は愛する奥様と一緒に来店されるとお話されておりましたが、さすがは愛妻家であります(^o^)♪♪僕も少しは見習って今夜は女房孝行でもしましょうかね~(^_-)ガハハハハハ
★★★★☆
お店情報
店名 麺屋 神やぐら
住所 石川県金沢市元菊町17-13
電話 076-221-0044
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00 土日11:30~22:30
定休日 主に火曜日
- 2010/10/29(金) 17:45:59|
- 神やぐら 二郎系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

大先輩ブロガーのまちゃおさんからお誘いを頂き、2人でラーメンを食べにきてます(^-^)v
店からはこんな景色が見えてます(笑)
- 2010/10/29(金) 13:36:43|
- ラーメンその他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

おはようございます\(^o^)/体重は相も変わらず停滞しております(^_^;)
今日も一日がんばりましょう(^○^)
- 2010/10/29(金) 06:19:28|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10