みなさん今日も一日お疲れさまでございます。今日は3ヶ月ぶりにらうめん侍さんに伺ってきました。行列が出来るほどの人気店ではありませんが、僕的には何気に好きな店でございます。こちらの上に乗っている海苔(磯のり??青のり??・・・なんていう海苔なのかはわかりませんが・・・)の風味がとても好きでたまに食べたくなりお邪魔しております。入店したのはちょうどお昼の12時ごろです。先客は10人で僕の後からも来店客が3人いらっしゃってピーク時では店内には14人というかなりの繁盛振りです。メニューもかなり多くて迷ってしまいますが、いつも注文するのは醤油とんこつです。初めてこちらに伺ったのは平成14年の春先で、知り合いがこちらで少しの期間バイトをしていたことから情報を得、伺うようになりました。当時はとんこつの専門店が少なく片町の熊本ラーメンあづまさん、なんでんかんでんさんに次いでとんこつ専門店としては3店舗目ぐらいに古い歴史を持っているのではないかと思います。(間違っていたらすみません・・・・・汗)
店構え
自販機
なかなかカラフルな自販機です。洋風?和風?と種類も豊富なんですがちょとチャレンジする度胸がございません(笑)醤油とんこつを麺固めで注文し、待つこと4分!!ラーメンの登場です。
らうめん侍 醤油とんこつ 煮玉子入り 750円
オォーッ!!!海苔のいい香りがします♪♪チャーシュー1枚、海苔少々、ネギ、煮玉子、そしてどんぶりの上のほうにメンマがあります。
海苔アップです
少々写りが悪いので見にくいですが、こちらのラーメンの一番の特徴はこの海苔の風味やと思います(^^)/
チャーシューです
厚みは5ミリぐらいでしょうか、箸でつまむとホロホロ崩れて美味しそうです。味の方は肉自体のにおいが感じられるほど味付けが薄かったんで、もうちょいタレにつけて出してくれたほうが美味しかったと思います。
煮玉子
中までしっかりと味が付いており、茹で具合も最高です♪♪ご飯にのっけて食べたたらもっと美味かったんでしょうね!!
麺
つるつるというより、小麦の味をしっかりと感じることが出来る中細麺でとても食べやすく、大盛りにしてもペロッと食べちゃいそうですぅ。
海苔と一緒に
僕的食べ方として、半分くらいまでは海苔の風味だけを味わいながら麺をすすります。半分を過ぎたころに初めて海苔と麺を絡めていただきます♪♪美味しゅうございます。大変美味しゅうございます。
これだけ海苔が美味しいと海苔のトッピングもいいんですが、あまりに多過ぎるといい香りから海苔くさくなっちゃうんで、デフォのままが一番です!
ゴマ
ゴマをかけるのを忘れました(ToT)次回は絶対・・・・・
完食
今日もまたまた美味しゅうございました。ご店主さん、スタッフのみなさんご馳走さまでございます♪♪今日も感謝感謝でございます!
余談ではございますが、ちょうど対面に新鮮な高校生ぐらいのカップルが・・・・・お互い恥ずかしそうにしながらラーメンを注文しております。何気なく見てると、まだ付き合って日が浅いのか、二人とも恥ずかしそうな顔をして何もしゃべらないんですぅ♪♪いいっすよね~!!!!!とても新鮮です。何かしら僕まで新鮮な気持ちになり、心が温まりました。うちのお子達も彼氏彼女を見つけて今にデートをするんでしょうね!!ガンバレ若者達!!!
★★★★
お店情報
店名 らうめん侍
住所 石川県金沢市鞍月3-27 HRビル1F
電話 076-266-3661
営業時間 AM11:00~22:00(通し営業)
定休日 無休
- 2010/07/27(火) 12:49:09|
- ラーメン店 さ行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
びっくりです!!!!!ホントびっくりです!!!!!
今日は朝からやけに訪問者してくださる方が多いなぁ~なんて思いながらYahooのトップページを見ると・・・・・なんと昨日の僕のブログが載っているではないですかぁ・・・・・(*_*)
すんごいびっくりです!!!!!
いい記念にさせていただきます♪♪
さぁ~て今日は何処のラーメンを食べようかなぁ(笑)
- 2010/07/27(火) 10:33:51|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
みなさまお疲れさまでございます。今日はまたまた神やぐらさんへお邪魔してきました。お店に入ったのは午前11時9分です。カウンターにお二人、テーブルにお二人の先客がいらっしゃいました。二郎系のファンも少しづつ定着化しているようで嬉しい限りです。こちらのお店へは月曜にお伺いすることが多いんですが、その訳は定休日が火曜で、それを何回か忘れて訪問してしまい、ラーメンを待ち受ける胃の方は神やぐらバージョンになってるのにそれを食べられないというつらい思いを何度かしたもんで、取り敢えず前日に食っとけみたいな感じで出来るだけ定休日前には伺っております(笑)
店構え
自販機
少々ぼけておりますが、らーめん小と肉ダブルを購入して店内へ・・・・・
追加マシマシ店内用
先週まではなかったマシマシ用のチケットがカウンターに装着されていました(前回はテーブル席に座っていたので気付かなかったのかもしれません)目の前にあるので、なんとな~く手を伸ばしてしまいそうです。神やぐらさんの販売戦術なんでしょうか(笑)
そして待つこと9分でラーメンの登場です。
ラーメン小 肉ダブル 野菜増し アブラ増し 750円
横から
いい光景ですね~!!!野菜増しにした分盛りも言うことなしです。もやしとキャベツの割合はいつも通り9:1ぐらいで、なんといってもアブラの量が半端やないです。
アブラ
今日はこのアブラに一番感動いたしました。写真を見る限りではどろ~っとした固形状態に見えるかもしれませんが、箸をつけてみるとふわふわ・トロトロ状態です。多分網か何かで越してあるのだと思いますが、カエシを少しふりかけ野菜と絡めて食べると最高に美味しいです♪♪たまらなくビールが欲しくなってきます!
今日の豚
いつも通りの肩ロースのブロックで味も安定しております。カエシのいい味もしっかりしみこみ口の中に入れるとホロホロと崩れてきます。二郎系の豚はその日によってかなりブレが出るといわれてますが、こちらの豚はホントいつも安心して食べることが出来ます。
麺
麺
いつも通りプリプリでございます。よくラーメンの麺はひとえに一晩寝かすとか言われますが、こちらの麺は作ったものをその日のうちにお出ししているらしいです。とにかく美味い♪♪
スープ
カエシの効いたキレのいいスープです。豚骨自体の乳化具合は少量ながらも、チャーシューなどの豚の出汁がしっかりと味わえます。カエシ自体にいい甘みがあり、スープにも嫌味なく表現されていると思います。
完食
今日も大変美味しゅうございました。ご店主さん副店主さんスタッフのみなさん感謝感謝でございます♪♪この幸せをありがとうございます!!
実際のところ野菜増し&アブラ増し&豚ダブルはかなりお腹に来ました。満腹でございます。次回は軽くでいかせていただきます(笑)
★★★★☆
お店情報
店名 麺屋 神やぐら
住所 石川県金沢市元菊町17-13
電話 076-221-0044
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00 土日11:30~22:30
定休日 主に火曜日
- 2010/07/26(月) 12:48:14|
- 神やぐら 二郎系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
家ら~です イトメンのチャンポンめん
母校の試合が終わり、負けてはしまいましたが多くの感動をもらいました。選手一人一人がいろんな思いを持ちながら最後の校歌を聞いている姿を見て、ウルウルきちゃいました(ToT)時間を見るとお昼を過ぎてたので久しぶりにインスタントラーメンをいただきました。一番大好きなチャンポンめんです。先々週だったか近くのバローで5個入り一袋を198円で購入いたしました。非常に不思議なのですが、数年前にガスコンロをIHに変えてから、チャンポンめんが美味しく出来上がらなくなりました。水や鍋やいろんな原因を考えたのですが、やはりIH用のヒーターが原因のようです。どうせ作るなら美味しいチャンポンめんをと、言うことでカセット式のガスコンロで作りました。かなりの出来映えです♪♪
イトメンのチャンポンめん
生玉子入り
ちなみに・・・・麺です
玉子を絡めて
完食
ごちそうさまです。個人的にチャンポンめんは最高に好きです。ガハハハハハ
朝からビールを飲みすぎてラーメン屋さんには行けませんでしたが、大満足です。
明日はどこのラーメン屋さんへ行こうかなぁ~???考えるだけでウキウキしてきます♪♪
- 2010/07/25(日) 14:08:17|
- 家ら~
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
好い天気ですね~♪♪みなさま休日をどのようにお過ごしでしょうか?僕は母校の試合をテレビではありますが、ビールを飲み飲み、、応援しております。
お互い悔いのない試合をしてほしいです。
がんばれ高校球児!!
- 2010/07/25(日) 10:27:20|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジャジャ~ン!!
着実に減っております。取り敢えず昨日の食事です。
朝 カレーライス(残り物・・・・・涙)
昼 池田屋でラーメン(小)
夜 三郎兵衛食堂 豚白菜、スパゲティサラダ、その他、、ビール500m、焼酎ロック2杯
今日の体重
79.6キロ
前日比較 -0.2キロ
減量開始日 -1.2キロ
- 2010/07/25(日) 10:22:14|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
みなさまお疲れさまでございます。今日も暑い日ではございますが昨日ラーメンを食べられなかった分、ガッツリ二郎系を食べたく、朝からヨダレをたらしております(笑)今日伺ったのは今、と~ってもと~ってもお気に入りの”池田屋”さんでございます。つい先日も伺ったような気がするわけですが、細かいことは気にせず、またまた池田屋さんに幸せを求めての訪問です。到着したのは11時1分、またまた1番のりです。そしてすぐ後に女性の方がお一人、そしてカップルお二人、そのあと男性お一人、そしてその次は夫婦連れの方だったかよく覚えてないのですが、あっという間に半数以上の席が埋まってしまいました。土曜日ということもありますが、人気がしっかりと定着しているみたいで嬉しい限りです。
店構え
今日の自販機
今日は豚Wと汁なしが売り切れということで、豚増しは販売されているようです。僕はといいますと体重70キロ台をキープするべくプチラーメンにすべきところ、今日はガッツリと欲張り、”ラーメン(小)”をお願いいたしました。待つこと12分、副店主さんからニンニクコールがかけられました。ニンニク少しをお願いし、ラーメンの登場であります。
ラーメン(小) 野菜少し増し、ニンニク少し 700円
横からも・・・
いい景色でございます。野菜の盛りもうっとりするぐらい凶暴で暴力的でございます(笑)今日の野菜はもやし7:キャベツ3ぐらいの割合です。
それでは写真も撮りましたし、いただくことにしま~す(笑)いただきま~す!!
今日の豚
横からも
先日うかがった時と同じく、直径約14センチ程度の大きい豚でございます。いつもと同じ肩ロースのブロックだとは思いますがとても柔らかいです。部分部分によってはほぐし豚のようにすごく柔らかくホロホロ崩れ、なかなか絶品でございます。
ホロホロ断面(笑)
携帯画像なので見にくいとは思いますが、斜めにホロホロと崩れて柔らかかったです。1枚目を半分近く制覇し、2枚目の豚も手をつけようと・・・・・ないなぁ・・・・・・・ない・・・ホントにない(ToT)豚が大きい分一枚しかなかったようです(ショック・・・・・でも半分残しといてよかったぁ・・・笑)いやいや野菜少し増しにした分、豚1枚は寂しかったのですが気を取り直して麺との勝負に入ります。
今日の麺
今日も小麦の香りをしっかり感じることが出来、幸せでございます。前回より硬めでワシワシ感も倍増です♪♪でも最初のころのワシワシした麺に比べると結構プリプリしてきたように思います(僕だけでしょうか???)まぁ、どっちも好きなんで細かいことは気にせず完食へと突っ走っているのですが、かなりしんどいです。野菜の盛りがよかった分、ここへ来てギブ寸前です(> <)豚が一枚で助かったかもしれません。。。何とか勝利目前です・・・・・
ここでスープを
今日のスープ
いつもと同じ乳化系の豚のスープで、豚の出汁もしっかりと感じられるスープでした。しかし今日はいつもに比べてアブラの量は多かったように思います。カエシの切れもよく、満腹でなければもう少しスープも味わいたかったと思います。
そうこうしてる間に・・・・・
完食
本日も大変大変満足でございます♪♪ご店主さん、副店主さんに感謝感謝でございます。今日は少々お腹がはち切れそうなんで次回はプチラーメンにさせていただくかもしれません。ごちそうさまでしたm(_ _)m
★★★★☆
お店情報
店名 池田屋
住所 石川県石川郡野々市町扇が丘5-3
電話 なし
営業時間 11:00~15:00 18:00~22:00
(麺、スープが売切れ次第終了)
定休日 不定休
駐車場 お店横に4台程度
- 2010/07/24(土) 14:35:28|
- 池田屋 二郎系 閉店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おはようございます(*^-^)ノ昨日と同じ体重ですが70キロ代をキープしております♪♪昨日は全食少な目にしたのですが、そう簡単に体重は減らないみたいです。この時期は体力勝負なので無理はしないようにしま~す!!
今日も一日がんばりましょう◇
昨日の食事
朝 カレーライス少な目
昼 ご飯1杯、お刺身少々、酢の物、てんぷらの盛り合わせ
味噌汁、その他
晩 豚肉と野菜の湯通し、その他のものが思い出せません(^^;)
ビール500mm、焼酎ロック2杯
今朝の体重
79.8キロ
前日比 ±0.0キロ
開始日より -1.0キロ
- 2010/07/24(土) 07:09:44|
- 体重計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2