勝二郎のラーメンとダイエットブログ

「日清 豚園」4月の家ラーメン第2弾~令和2年4月19日




IMG_9292.jpg

自宅で食べれる二郎インスパイア系!!!ニンニク入れますか~???











みなさま今日の休日をどのようにお過ごしだったのでしょうか???僕は自粛生活3日目という事で自宅でこんなラーメンを作って&食べて楽しんでいました(^-^)/





日清  豚園
IMG_9284 (2)



IMG_9290.jpg



IMG_9293.jpg
色んな方の記事で拝見していた二郎インスパイア系の宅麺ですが今日初めてスーパーで見つけちゃいました~\(^o^)/










作り方はこんな感じです!!!






IMG_9298.jpg



IMG_9300.jpg
作り始めてから約8分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)











日清 豚園   ニンニクあり   豚増し   もやし2袋     約420円
IMG_9302 (2)_1_1_1


横からも・・・・・


IMG_9304 (2)_1_1_1_1
基本的に二郎系のもやしは3袋が標準なのですがビールをガブガブと飲んである程度お腹がふくれていたのでもやし2袋でこの豚園を作ってみました。まずまずの盛りですよね?見た目もさることながら非常に精巧な味わいで今日も大満足の一杯となりましたよ~(^-^)v











今日の豚
IMG_9305 (2)



IMG_9306_1.jpg
デフォでは1枚しか豚がなかったので昨日買ってきたチャーシューを使って豚マシにアレンジ!!!ガハハハハハ











今日の麺
IMG_9312 (2)
麺量は少なく加水率が意外に高かったのですがなんとなく二郎を楽しむ事が出来るって感じでしょうか???結構美味かったですよ~(^^ゞ











今日のスープ
IMG_9309_1.jpg



IMG_9308.jpg
初めて食べるので全てデフォルトで頂きましたがもやしで味が薄くなるのを防ぐ為に醤油をガブガブかけながら頂きました。味はホント精巧に表現されておりインスタントでこれだけ美味しく二郎系を頂く事が出来たのは初めてかもしれませんね???











完食
IMG_9313.jpg
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)全国のラーメン屋さんそして日清食品のみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m自宅でこれだけ精巧な二郎インスパイア系を食べれるのはメチャメチャ嬉しいですね~(*^^)vごちそうさまでした♪♪♪












満足度     ★★★★☆
(スーパーや製造メーカーを評価するものではなく個人の満足度なのでお間違えないようお願い申し上げます)





スポンサーサイト



  1. 2020/04/19(日) 15:55:00|
  2. 家二郎
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

家二郎  ダイエット編~   平成23年1月16日

急に二郎系が食べたくなったのでダイエットにも良い汁なし麺なしの家二郎を作ってみました(^^;)二郎系と呼べるのか分かりませんが美味しゅうございました。
 
材料
 
モヤシ               2袋
キャベツ              少々
豚バラスライス          150g
 
醤油                100cc
調理酒               25cc
みりん               30cc
 
玉子                 1個
玉ねぎ               少々
ニンニク              少々
ブラックペッパー          少々
パルメザンチーズ         ガッツリ(笑)
 
勝二郎   汁なし   麺なし  野菜マシ  玉ねぎ      ???円

 

 
生玉子と玉ねぎをトッピングしました。 汁なしで麺もないのでとてもヘルシーです。肉を軽く焼いて特性ダレと絡め、茹でた野菜の上からかけました(^-^)
 
パルメザンチーズ

 
関東の方では汁なしにパルメザンチーズをかけるそうです(*^_^*)美味しいのか知らなかったので、小皿にとって粉チーズをかけちゃいました。味にコクが出てとっても美味しゅうございました♪♪女房にも合格点をもらいました(^-^)
 
ブラックペッパー

 
黒胡椒をかけると全体的に味が締まりました(*^_^*)次回からは最初から黒胡椒をかけたいと思います(^o^)v
 
完食

 
猛烈に美味しゅうございました(*^_^*)麺がなくても二郎は作れるのかも・・・・・・・・・・・・・・・しれません?????とにかく美味しゅうございました。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
500mの缶ビールを5本頂けましたo(^o^)o
  1. 2011/01/16(日) 20:34:25|
  2. 家二郎
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

家二郎  インスタント編~   平成23年1月2日

おはようございますm(_ _)m朝から晩まで正月料理ばかりで少しは普通の物が食べたいと思い、昨夜はまたまた家二郎※を致しました。とは言っても殆ど既製品ばかりで作るインスタントの家二郎でございますが、簡単に記事をアップさせて頂きます(^-^)
昨日は朝から飲み続けていたので自分では殆ど動かず、助手※2に指示ばかりをしておりました(笑)ガハハハハハ
 
※ 家二郎・・・家で二郎系のラーメンを作る事を家二郎といいます。
※2助手・・・・・僕より家庭内でははるかに力を持つ我が家の親びんです(笑)
 
 
材料

 
麺1人前(くるまやさんで使われているもの)、モヤシ1袋、豚骨醤油ダレ、チャーシュー、メンマ、この他キャベツ少々、味玉子、そして特性ダレです。
 
特性ダレ

 
特製ダレは醤油100cc、みりん30cc、料理酒20cc、味の素ガッツリ、塩小さじ1杯を合わせたものです。タレの方は温めてチャーシューやメンマを漬けて味付けします。そして野菜を入れると市販のスープは薄くなるのでカエシ代わりにスープに追加したり、野菜の上から直接かけるのに使用します。
 
麺茹で

 
ラーメンの袋には茹で時間2分40秒となっておりますが、2分20秒ぐらいがベストです♪♪
 
野菜

 
キャベツは先に入れ、後からモヤシを投入します。約1分間茹でるのですが心持ち早めに野菜を上げます。そして裏返しにして湯きりをするとキャベツが上に来ますからそのまま盛り付け致します(*^_^*)
 
スープ

 
90℃くらいのお湯につけてドンブリもタレも温めます。麺を茹で始めて約1分後にお湯を捨て、スープをドンブリに入れてお湯を250cc注ぎます。そして出来上がった麺と野菜、その他トッピングを盛り付けしてインスタント家二郎の出来上がりです(^o^)/
 
勝二郎  インスタント家二郎  野菜マシ  ニンニクなし

 
横からも

 
周りにフィギュアが沢山ありますが気にしないでください(^^;)子供のおもちゃです(笑)盛りはまぁまぁでございます♪♪
 
今日の豚&メンマ

 

 
メンマはそこそこ美味しいのですが、豚は食べれたものではございません(^^;)
 
今日の麺

 

 
くるまやラーメンさんで使われている軽くウェーブのかかった中太麺で、加水率高めなのでワシワシという訳には行きませんが、もちもちと美味しい麺でございます(*^_^*)スープが少なかったのかあまり味が滲み込んでなくて、あっさりと頂けました♪♪
 
今日のスープ

 
一般大衆的な味ではありますが、特性ダレを入れてるのでかなりカラメに出来上がってとても美味しゅうございました(*^_^*)
 
完食

 
お節に飽きた舌にはとても美味しゅう感じましたぁ(*^_^*)助手君に感謝感謝でございます(笑)ごちそうさまでしたm(_ _)m
 
 
  1. 2011/01/03(月) 10:45:22|
  2. 家二郎
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

家二郎  インスタント編~   平成22年11月20日

みなさま日曜日をどのようにお過ごしでございますかぁ(^-^)/今日は家二郎をした記事をアップさせていただきたいと思います。(家で二郎系のラーメンを作る事を家二郎といいます)
作ったのは昨夜でございます!!会合が9時近くまであったのですが食事等はなく、終了後もみんな足早に帰っていくので、僕も一応家へと車を走らせましたが、今日はラーメンを食べていない事を思い出し、ちょっとスーパーで買い物をしてから帰宅いたしました(*^_^*)
最近は仕事が忙しいのでなかなか家二郎が出来ないのですが、春先など仕事が暇な時は、豚骨を10時間ほど煮込んでスープを作ったり、豚のブロックを買ってきてチャーシューを作ったりと麺以外は全て自分で調理をして、ラーメンを作る事があります。半分ぐらいは女房に手伝ってもらうのですが・・・(^^;)ナハハハハハ
昨夜は帰宅してお風呂に入ってからの午後10時頃という時間だったので全てインスタントでありますが・・・・・一応二郎系ということで(^^)
 
 
材料

 
キャベツ少々、モヤシ1袋、ニンニク2欠片、太麺120g、豚骨醤油スープ、チャーシュー2種類、そして特性ダレです。
特性ダレは醤油100cc、みりん30cc、料理酒20cc、味の素ガッツリ、塩小さじ1杯を合わせたものです。タレの方は温めてチャーシューやメンマを漬けて味付けします。そして野菜を増すと市販のスープは薄くなるのでカエシ代わりにスープに追加します。
さて調理開始!!!
 
スープを温めます

 
麺と野菜を茹でます

 

 
野菜は1分、麺は約2分20秒茹でました。この時に気を付けてほしいのがキャベツの芯の部分は入れない方がいいです。そして麺はかなり固めで湯からあげた方が完成度は高いです。
 
スープ&カエシ投入

 
特性ダレにつけたチャーシューやメンマも引き上げて盛り合わせの準備にかかります。そして作り始めて約4分後、ラーメンの完成であります(*^_^*)
 
 
勝二郎  インスタント家二郎  ニンニクあり

 
横からも

 
見た目はフジヤマ55さんぐらいの盛りでしょうか!ライトな二郎が完成です。
 
 
チャーシュー

 
市販のチャーシューは味気なく見た目だけのものでありました(ToT)
 

 
麺は製麺所から仕入れているものなのでかない美味しいです(*^_^*)二郎ほど太いものではありませんが、フジヤマ55さんぐらいの太さはあったように思います(^-^)
 
メンマ

 
普通の市販のチャーシューです。
 
完食

ごちそうさまでしたm(_ _)mやはり二郎系はチャーシューが美味しくないと野菜マシもしなくなるので、次回は自作チャーシューで行きたいと思います(^-^)v自作チャーシューにはかなりの自信ありでございます(*^_^*)
でも自分で作るとなかなか楽しいものですね~♪♪♪
 
 
 
  1. 2010/11/21(日) 11:28:53|
  2. 家二郎
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

プロフィール

勝二郎

Author:勝二郎
はじめまして!!
石川県で毎日のようにラーメンの食べ歩きをしています。特に斬新的な二郎系が好きで大好きなラーメンを紹介しつつ、ダイエットにも励んでいくひとつの意思表示としてブログを初めました。みなさんどうか仲良くしてください。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

ラーメン二郎 (24)
初代 極 二郎系 (208)
神やぐら 二郎系 (126)
前田慶次朗 二郎系 (42)
山勝角ふじ (49)
東京豚骨ラーメン (2)
らーめん ひかり (8)
ラーメン横丁 スター軒 (2)
ラーメン中毒 (10)
ラーメン天翔(かける) (2)
麺や 神やぐら 田上店 (2)
二郎インスパイア系 (103)
池田屋 福井店 二郎系 (8)
麺屋 豚道場 (5)
激盛らーめん ゴリラ屋 (6)
池田屋 二郎系 閉店 (229)
爆ラーメン唯我独尊 閉店 (4)
ラーメン店 あ行 (426)
ラーメン店 か行 (446)
ラーメン店 さ行 (441)
ラーメン店 た行 (383)
ラーメン店 な行 (130)
ラーメン店 は行 (460)
ラーメン店 ま行 (192)
ラーメン店 や行 (163)
ラーメン店 ら行 (141)
ラーメン店 わ行 (9)
ラーメン(石川県以外) (68)
ラーメンその他 (2282)
石川県内のテイクアウト情報 (1)
家ら~ (23)
成美製麺 (7)
家二郎 (4)
ラーメン以外の飲食店 (429)
体重計 (4789)
インスタグラム (1)
記念日 (89)
その他 (199)
日記 (2791)
未分類 (2)

最新コメント

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
29位
サブジャンルランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

RSSリンクの表示