みなさまおはようございますm(_ _)m日曜の朝をどのようにお過ごしでしょうか???僕はいつものごとく5時から目を覚ましあれやこれやと日頃出来ない事をやり遂げ充実した朝を過ごしております(^^ゞそういったなか先週食べたラーメンをまだ記事にしていなかったので簡単にアップさせて頂きたいと思います(^-^)/ この日は富山で仕事があり用事を済ませてからまずまるぜんさんで一杯頂きました!(^^)!そして胃と時間にまだ余裕があったので以前から気になっていたこちらへ訪問させて頂きました~
まるぜんさんへ訪問の記事
柳の下 末広軒 本店
入店したのは11時51分です!!!先客6名の後客5名と中待ちこそないもののかなりの混みようでした。店の方は多分5~6名ぐらいでの営業だったように思います。
メニュー
迷うことなくこちらの看板メニューである手打ワンタンをチョイス致しました。そして待つ事4分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
手打ワンタンメン 880円
どアップ!!!
乗ってる具材はチャーシュー2枚、ネギ、そしてこのラーメンの主役とも言えるワンタンがガッツリです。ホント麺よりワンタンが多いのでは???と、思うほどのボリュームで2杯目ではありましたが非常に満足感の高い一杯となりました~o(^o^)o
麺&スープ
あっさり鶏ガラスープに平打系の縮れ麺とオリジナリティに富んだ麺がとっても印象的でした。この麺美味しいですよね~♪♪♪次回は是非是非大盛で腹いっぱい食べてみたいと思います。
チャーシュー
部位はもも肉でしょうか???可もなく不可もなくというひっそりとした感じですがなかなかレベル高かったです。
手打ワンタン
もっちりふわふわのこんな美味しいワンタンは初めて頂きました。しかもボリュームが半端ないぃぃ~!!!餡に印象は殆どありませんがとにかく皮が抜群に美味しかったですよ~\(^o^)/
完食
この日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)スタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m「美味い美味い」とは聞いていましたがこれほどまでワンタンが美味いとはホント驚愕の初訪問となりました(@_@)次回は是非あのぴろぴろの麺をもっともっと多く食べたいですね~o(^o^)oごちそうさまでした♪♪♪
満足度 ★★★★☆
(店やラーメンを評価するものではなく個人の満足度なのでお間違えないようお願い申し上げます)
お店情報
店名 柳の下 末広軒 本店
電話 076-421-7019
営業時間 通常 11:00~20:00
火曜日 11:00~15:00
定休日 水曜日・第3火曜日
駐車場 なし(近くにコインパーキング多数あり)
スポンサーサイト
- 2022/03/20(日) 08:07:00|
- ラーメン(石川県以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
これぞ元祖富山ブラック!!!しょっぱ過ぎるスープにボキボキとした麺が絡んで病みつきなっちゃいました~
みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日は富山に用事があったので仕事関係の方からずーっと奨められていたこんなお店に初訪問してきましたぁ~(^-^)/
くすしそば本舗 まるぜん
店頭に着いたのは11時24分です!!!先客無しの一番乗りで後客6名と早い時間でしたがかなりの混みようでした。店の方はご店主さんとスタッフ3名の計4名ぐらいでの営業だったと思います。
メニュー
メジャーなお店ではありませんが地元の方からは「これが本当の富山ブラック」というお話を聞いていたので迷わず一番しょっぱい"だいき"をチョイス致しました。そして到着から待つ事9分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
だいき 800円
どアップ!!!
乗ってる具材はチャーシュー7個、メンマ、そして中央に見えるネギです。富山ブラックらしいとてもシンプルな具材で今日もガッツリ大満足の一杯となりましたよ~♪♪♪
麺&スープ
とにかくスープがメチャメチャしょっぱい!!!そして麺はボキボキと固いぃ~(^o^;)食べてる最中は美味しいというより喉が乾いて水を飲むことに一所懸命になっていましたが何故か食べ終わって時間が経つごとにこの味が忘れられなくなるようなそんな気持ちが・・・・・ナハハハハハ(@_@)こういうのを病みつきっていうのでしょうか???また近い内に是非伺ってきたいと思いま~す。ガハハハハハ
チャーシュー
右手の大きな塊は殆ど脂身でしたがこれがびっくりするぐらいトロトロで美味いんですよ~o(^o^)o次回は是非チャーシュー増しで生玉子をつけて食べてみたいですね\(^o^)/
完食
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)ご店主さんとスタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)mホント食べてる最中は決して美味しいと感じなかったのですが何故か時間が経つごとにこの味が忘れられなくなってます・・・・・(^o^;)しっかりこの味に恋をしてしまったみたいですね~(笑)ごちそうさまでした♪♪♪
満足度 ★★★★☆
(店やラーメンを評価するものではなく個人の満足度なのでお間違えないようお願い申し上げます)
- 2022/03/14(月) 20:15:00|
- ラーメン(石川県以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
レトロ感満載のお店で食べる昔懐かしい中華そば!!!
みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日は午前中に現場作業を終わらせ、午後からは福光で打ち合わせがあったので現場近くのこんなお店に初訪問してきましたぁ~(^-^)/
春乃色食堂
場所は福光の繁華街中心部です。とってもレトロというか味のある建物で何回か前を通った事はありますがお店に入るのは今日が初めてという事でいつものごとくメッチャ期待の高まる初訪問となりました~♪♪♪
入店したのは12時34分です!!!先客7名の後客2名と宴会をしている方がとっても多くてその雰囲気にまずは感動(≧▽≦)(笑)お店の方はご店主さんと娘さん夫婦お二人の計3名での営業です。
メニュー
ラーメンメニューは1種類しかなかったのでちょい愛想もないなぁ~なんて思いながらも中華そばを単品で注文させて頂きました。そして待つ事4分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
中華そば 530円
どアップ!!!
乗ってる具材はチャーシュー1枚、かまぼこ、メンマ、そして中央に見えるネギです。どの具材もとっても美味しいのですがメンマがメッチャボリュームあって大変素敵な箸休めとなったように思います。
麺&スープ
非常にあっさりとした昔懐かしい味わいの中にもメッチャパンチあるスープに一気に魅せられてしまいました。何処かでこんな感じのラーメンを食べた記憶がありますがいったいどちらのお店だったのでしょうか???単なる食堂のラーメンではなく春乃色食堂さん独自のとっても素敵な一杯だったように思いますよ~
チャーシュー
見た感じ何処にでもあるようなチャーシューですが味付けがとってもよくて美味しかったですよ~o(^o^)oチャーシューメンがあってもいいかもしれませんね~
完食
今日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)ご店主さんと息子さんご夫婦に感謝感謝でございますm(_ _)mレトロなお店という印象がメチャメチャ強かったのですがラーメンもとっても美味しくてこちらに伺う事が出来てホントよかったと思います(^^ゞ次回は是非店内で開催されてたあの宴会に参加したいなぁ~なんて思っちゃいましたぁ~ガハハハハハ(笑)ごちそうさまでした♪♪♪
満足度 ★★★★☆
(店やラーメンを評価するものではなく個人の満足度なのでお間違えないようお願い申し上げます)
お店情報
店名 春乃色食堂
電話 0763-53-0141
営業時間 11:00~17:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
- 2021/07/23(金) 21:52:00|
- ラーメン(石川県以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
氷見一の観光地ひみ番屋街で食べるブラックラーメン~
みなさまおはようございますm(_ _)m連休最終日をどのようにお過ごしでしょうか???僕は明日から始まる仕事の英気を養うため、のんびりゆっくり家で休んでおります~♪♪♪ガハハハハハ(^-^)/3日に食べたラーメンをまだ記事にしていなかったので簡単にアップさせて頂きたいと思います(^^ゞ この日は女房と娘二人を連れて氷見の道の駅にちょいドライブに行ってきました!(^^)!みんな美味しいお刺身が食べたいという事でそんなお店に入りましたが僕はせっかくなのでこちらのフードコートでラーメンを頂いてきましたよ~(#^.^#)
麺屋 いく蔵
入店したのは11時53分です!!!先客多数の後客多数と臨時駐車場まで満車という大変なる混みようでした。店の方はスタッフ3名ぐらいでの営業でだったと思います。
自販機
カニの乗ったよくばりラーメン、氷見牛のしゃぶしゃぶラーメン、レアチャーシューの氷見そばとあまり僕の得手ではないメニューの中ひとつだけ好きなブラックラーメンがあったので迷わずそちらをチョイスさせて頂きました。そして待つ事4分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
ブラックトロチャーシューメン 温泉たまご 1,100円
どアップ!!!
黒いスープに胡椒ガッツリとかなり狂暴に見えましたが、実際はとっても優しいブラックラーメンで老若男女誰もが美味しく食べれる一杯のように感じました~♪♪♪
麺&スープ
麺とスープの絡みは抜群です!!!ブラックスープに細麺というのは初めて食べるかもしれませんね~(?_?)
チャーシュー
POP通りのとってもとろとろな肉質でこれまた美味かったっすよ~o(^o^)oブラックを食べるなら200円アップでチャーシューが2枚追加になるこのメニューがメッチャお奨めです。
完食
この日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)スタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)m際立った味ではありませんがホント全体的にいい感じにまとまった素敵な一杯だったと思います\(^o^)/ごちそうさまでした♪♪♪
満足度 ★★★★☆
(店やラーメンを評価するものではなく個人の満足度なのでお間違えないようお願い申し上げます)
お店情報
店名 麺屋 いく蔵
電話 080-3744ー7106
営業時間 11:00~17:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
- 2021/05/05(水) 11:01:00|
- ラーメン(石川県以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
道の駅でこんな本格的な富山ブラックを食べる事が出来るとは思いませんでした~
みなさま本日もお疲れさまでしたm(_ _)m今日はラーメンを食べる事が出来なかったのでたまっている画像の中から簡単に記事を一件アップさせて頂きたいと思います(^^ゞ この日は昼一に小矢部方面でクレーン作業があったので少し早めに出発して通り道のこちらでお昼を頂いてきました~(^-^)/
道の駅 メルヘンおやべ フードコート メルヘン田舎
入店したのは11時25分です!!!先客多数の後客多数と平日でしたが結構混んでいました。店の方は素敵な熟女スタッフ4名での営業です(笑)大型車専用の駐車場もあったのでメチャメチャありがたかったですよ~♪♪♪
自販機&その他
意外にラーメンメニューが多かったので少々迷いましたがなんとなく富山ブラックをチョイスさせて頂きました。そして待つ事6分!!!ラーメンの登場でございます(*^_^*)
どアップ!!!
まさしく富山ブラックといった黒褐色のスープがメチャメチャ印象的ですよね\(^o^)/チャーシュー、ネギ、メンマといった本格的な具材もとっても素敵でこの日も大満足の一杯となりました~(*^^)v
麺&スープ
加水率のかなり高いピロピロ食感の麺ですが意外にスープをしっかりすくってなかなかイケました。味はちょい甘めのカエシを使っているんでしょうか???老若男女問わず「美味しい」と、言ってくれるような非常に食べやすい富山ブラックだったと思います。
チャーシュー
ボリューム的にはちょい残念ですが味が良くてご飯が欲しくなっちゃいました。次回食べる機会があれば麺大盛ではなく是非是非白飯と一緒に食べてみたいですね!
完食
この日も大変大変美味しゅうございました(*^_^*)スタッフのみなさんに感謝感謝でございますm(_ _)mホント道の駅でこれだけ本格的な富山ブラックを食べれるとは思わなかったのでメッチャ得した気分でした(^-^)v他にもいろいろメニューがあったので是非機会を見つけてまた再訪してみたいと思います(^^ゞごちそうさまでした♪♪♪
満足度 ★★★★☆
(店やラーメンを評価するものではなく個人の満足度なのでお間違えないようお願い申し上げます)
お店情報
店名 道の駅 メルヘンおやべ
住所 富山県小矢部市桜町1535-1
電話 0766-68-3811
営業時間 10:00~18:00
定休日 1月1日のみお休み
駐車場 あり
- 2020/12/29(火) 17:37:00|
- ラーメン(石川県以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18